最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:207
総数:440888
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

10月28日(金) 1年生授業の様子

2校時の授業です。1年1組理科、実験のやり方をムーブノートで交流していました。2組社会、パークアンドライドについて学習していました。3組英語、音読練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) あゆみ学級授業の様子

1校時の自立活動の時間、12月に行う小中交流会の流れをみんなで確認していました。
画像1 画像1

10月27日(木) 3年生授業の様子

3年1組保健体育、男子のバスケットボール、4対4です。2組数学、動点の問題、変域を調べていました。3組理科、イオンになりやすい金属を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 2年生授業の様子

2年1組英語、構文の意味を答えていました。2組数学、合同な図形の対応する辺や角を確認していました。3組理科、肝臓のはたらきを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 1年生授業の様子

1年生2校時の授業です。1年1組音楽、各自タブレットにマイクをつけて歌の録音テストです。2組理科、ガスバーナーをつける練習をしていました。3組美術、ポスターカラーの彩色、べた塗りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級2組、各自の課題に取り組んでいました。3組英語、タブレットを使って英作文をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 3年生授業の様子

3年1組理科、イオンになりやすい金属を調べていました。2組社会、選挙の課題について学習していました。3組英語、仮定法過去の英作文を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 2年生授業の様子

2年1組家庭科、生姜焼きとすまし汁の作り方を調べていました。2、3組保健体育、男子は跳び箱の練習、女子はリレーのバトンパスを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 1年生授業の様子

今日の授業、1年1組英語、各自が作った英作文を読んで伝えていました。2組社会、EUの関税について学習していました。3組保健体育、女子の陸上、リレーのバトンパスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級2組3組、ともに各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 3年生授業の様子

3年1組家庭科、指人形の製作に取り組んでいました。2組、3組ともに国語、漢字の造語の学習プリントを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 2年生授業の様子

2年1組英語、文の内容を読み取っていました。2組、3組総合的な学習の時間、修学旅行の皿の絵付けのデザインを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 1年生授業の様子

2校時の授業の様子です。1年1組社会、各自の課題に取り組んでいました。2組理科、実験での注意点を確認していました。3組英語、ペアで単語を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 作品展示(PCC部)

PCC部の作品です。
文化祭の作品展示は26日(水)まで、16時〜16時40分で保護者の方の見学可能です。お時間が許せばご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(月) 作品展示(芸術部)

芸術部の生徒作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 作品展示(あゆみ学級)

あゆみ学級の授業で製作した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(月) 作品展示(国語科)

国語の授業の作品です。1年生「たべもの紹介文」、2年生「短歌」、3年生「俳句」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 作品展示(美術科)

文化祭の作品展示を紹介します。まずは美術の授業での作品です。1年生の「体育館シューズのデッサン」、2年生の「多色版画」、3年生の「ステンシル版画」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) あいさつ運動

今週も保護司会の方々が来てくださり、朝のあいさつ運動から一週間が始まります。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

10月23日(日) 温品ふれあいフェスティバル ボランティア

温品ふれあいフェスティバルにボランティアで参加してくれた生徒もいます。午前と午後に分かれて受付などの仕事をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890