最新更新日:2024/06/13
本日:count up83
昨日:188
総数:781076
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

キャリア教育2 6年生

 100年企業の社長さんや,飲食店の経営者さん,アームレスリングの道場からもお越しいただき,充実した学習ができました。
 もうすぐ中学生になる子どもたち。熱心にメモを取りながら,自分の将来に重ね合わせて聴き入っていました。
 初めて,地域の方がお世話してくださって実現した今回の企画です。
 今後も続けるためのきっかけづくりをしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
 貴重なお話を,皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

表彰

 大15回MOA美術館広島市佐伯区児童作品展に,5名の児童が入賞したので表彰を行いました。
 絵画の部では金賞や,書写の部では広島市教育長賞など,大きな賞もいただき,子どもたちにとって励みとなりました。
 皆さん,おめでとうございます。
画像1

ハッピーコンサート1

 11月12日(土) 3年ぶりの土曜参観を行いました。
 その後,PTA主催でNTT西日本中国吹奏楽クラブによるコンサートがありました。
 体育館には6年生の児童と保護者の皆さん。教室ではテレビで視聴しました。
 華やかな校歌の伴奏に合わせて子どもたちも校歌を歌い,手拍子をしながらすてきな演奏に耳を傾けていました。楽しいひとときでした。
 PTA教養部の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ハッピーコンサート2

 お楽しみの「指揮者コーナー」
 やってみたい6年生からたくさんの手が挙がります。
 男女1名ずつ,指揮者用の白いジャケットを着せてもらって「ラデッキー行進曲」を見事に演奏しました。
 お土産に指揮棒をいただいて,よい記念になりました。
画像1
画像2
画像3

佐々木翔選手とサッカーを楽しむ 5年生

 11月11日(金)サンフレッチェ広島より,19番 キャプテンの佐々木翔選手が来校し,5年生の子どもたちにサッカーの楽しさを教えてくださいました。
 鬼ごっこやドリブルリレー,リフティングなど一緒に活動しました。
 「佐々木選手に挑戦」コーナーでは,コーチとの2人チーム対子ども4人チームでドリブルリレー。
 子どもがボールを遠くへ転がしてしまうと,リフティングをして時間稼ぎをしてくださるなど,優しさにも感動しました。
 今日の楽しさとともに,自分の好きなことを頑張る大切さを話してくださった佐々木選手の言葉は,子どもたちの心に残ったことでしょう。。
 
画像1
画像2
画像3

150周年記念式典

 10月27日(木)150周年記念式典を開催しました。
 6年生のみ体育館に入り,実行委員長の西川さんの御挨拶や,記念品の披露を行いました。5年生以下の学年も,テレビで視聴しました。
 実行委員会のおかげで,ボロボロになるまで頑張ってくれていた校章旗がずいぶん立派なものになり,体育館入口でさびていた校章も,鏡板仕上げのピカピカに変えていただきました。
 校章は,学校の顔らしく,事務室横の正面玄関上部に取り付ける予定です。
 その他にも,リーフレットと航空写真のクリアファイルを,子どもたちに配っていただきました。
 ありがとうございました。
 150年目をよい節目に,子どもたちの育ちと学びをさらに支えられるようにしてまいります。
画像1
画像2
画像3

記念講演

 式典終了後は,記念講演を行いました。
 ゲストは,五日市小のグラウンドで陸上に励んでおられた御縁で,400メートルハードルの日本記録保持者であり,オリンピックにも出場された為末 大さんです。
 お話の冒頭,シドニー五輪予選での転倒シーンから始まりました。
 これを不運のせいにせず,コーチをつけずに自分で自分を変えることで翌年の世界陸上銅メダルにつなげた為末さん。
 会場の6年生も,テレビで視聴していた下学年も,話に聴き入り,その生き方から学ばせていただきました。
 最後は,速く走れるスタートダッシュの方法を教わりました。
 
画像1
画像2
画像3

SDGsについて学ぼう

 11月4日(金)に,5年生を対象に「SDGs」について学ぶ出前授業を行いました。
 中電技術コンサルタント株式会社様と,清水建設株式会社様の御協力をいただいて実現しました。
 一生懸命メモを取りながら聴いていた子どもたち。理解を深め,世界を広く見渡して考えるきっかけにすることができました。
画像1
画像2
画像3

感謝の会に向けて

 11月22日(火)は,ウォーキングボランティアの方々への感謝の会を開きます。
 本来は,当日お招きして感謝の気持ちをお伝えし,皆様からの御挨拶をいただくところですが,感染症対策を配慮して,近年は,事前の動画撮影を行って実施しています。
 11月4日(金)に出席いただけた方々の撮影を行い,PTAからの御礼をお渡ししました。
 寒い日も暑い日も,いつも見守っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

表彰 おめでとう

 「第15回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール」において,優秀賞を受賞されたので,表彰を行いました。
 テーマが広いから難しさもありますが,自分らしさが表れたすてきな作品ができました。
 おめでとうございます。
画像1
画像2

3年生「盲導犬教室」

 3年生が総合的な学習の時間に「盲導犬教室」を行いました。社会福祉協議会の方にご紹介頂いた講師の方をお招きし、盲導犬と一緒に講話を行って頂きました。
 「盲導犬はどのように育つのか。」「目が見えにくい方は、どのようなことに困っているのか。」「私たちにできることはなにか。」など、理解を深めることができました。
 今後の総合的な学習の時間では、自分たちの興味があることについて課題を立て、調べていく活動をしていきます。

画像1画像2

なかよし学級の皆さんありがとう!

 なかよし学級の子どもたちが,時間をかけて丁寧に作ってきた,全校のみんなへの応援メッセージを靴箱の扉に掲示してくれました。
 まずは,汚れを落としてガラス戸をピカピカに。
 そして,協力し合ってメッセージを貼り付けました。
 明日の朝,グラウンドに出る前にみんなが目にします。
 元気をもらって全力が出せそうです。
 なかよし学級のみなさん,ありがとう。

画像1
画像2
画像3

発表会準備

 児童が下校した後,教職員で明日の準備を行いました。
 ライン引きや道具の用意,音源の確認など整えました。
 児童のみんなが,自分の力を十分発揮できることを願って。
 明日が楽しみです。
画像1
画像2

保護者の皆様の支え

 体育発表会の前日,PTA保体部の皆さんがたくさん集まって準備をしてくださいました。
 こけても痛くないようにグラウンドの石拾い,草抜き,トイレ掃除や遊具などへの掲示・・・本当に助かりました。
 当日の明日も,駐輪場や見守り,観覧席での交代の呼びかけなど,最後の片付けまで支援してくださいます。
 子どもたちも,御参観の方々も気持ちよく過ごせそうです。ありがとうございます。
画像1
画像2

最後の練習日

 明日の本番を控え,どの学年も最後の練習を行いました。
 1年生は,難しい移動の仕方もバッチリ!
 2年生は,開会式やラジオ体操の練習もしました。
 3・4年生のように,お互いに見合って応援する活動を行う学年もありました。
 明日を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

受賞おめでとう

 第61回地図ならびに地理作品展において,4名の児童が「優良賞」を受賞しました。
 歴史に関わる作品や好きな国を地図に表すなど,見ても楽しい作品です。
 夏休みに挑戦したことが実を結びました。
 「また来年も作るよ」と頼もしい声が返ってきました。
 
画像1
画像2
画像3

体育発表会の練習たけなわ!

 1週間後に本番を控え,練習にも熱が入っています。
 本番で力を出すために取り組んでいるのはもちろんですが,練習の過程で,少しずつできるようになった実感や,友だちと息をそろえた瞬間のうれしさを経験することこそが大事な学習です。
 そこで得た力は,発表で終わりではなく,続く学校生活や学びに生かされると思います。
 (画像は3年・5年・2年の様子)
画像1
画像2
画像3

ゲストティーチャー 絵手紙1

 感染症対策に留意しながら,学校ではいろいろな分野で活躍される方々に授業をしていただいています。
 5年生は9月に,絵手紙に挑戦させてもらいました。
 筆の上をつまんでまっすぐ描く練習。
 ゆっくり描くと,定規を使った線とは違う味のある動きが出ます。
 「へたうま」の世界を味わいながら,水墨画に挑戦。
 最後に消しゴムで作った落款を押すと,すてきな作品ができました。
画像1
画像2
画像3

ゲストティチャー 絵手紙2

 2作目からは,色を着けて。
 メッセージも「ありがとう」だけでなく工夫しました。
 中には3作・4作と作る人もいるほど,夢中で取り組みました。
 絵手紙の先生方,楽しい時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 9月30日(金)に前期終業式を行い,本日は後期始業式を行いました。
 数日後の学期替わりですが,気持ちを新たに目標をもって頑張ります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288