![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:125 総数:270083 |
校内ブロック研究授業を行いました
子どもたちは,タブレットに送られた資料を見ながら資料の必要性について考え,グループや学級全体で話し合いました。それぞれの意見をアンケート機能で集計して円グラフで表し,それを基にさらに話合いを深めました。友達の考えや先生の発問に対して,頷いたり,呟いたりしながら意欲的に学習を進めることができました。 12月の学校だよりと下校時刻「子ども安全の日」集会を行いました
朝の登校時には,教育委員会施設課の安藤課長様に正門前で子どもたちを迎えていただいたり,中央警察署の白バイ隊員の方に,安全に登校できるように誘導していただいたりしました。 その後,8時25分から校内テレビ放送で「子ども安全の日集会」を行いました。 日頃からお世話になっている学校安全ガードボランティアの皆様に,感謝の気持ちをお伝えし,お手紙を渡したり,5つの約束「いかのおすし」や「子ども110番の家」について再確認したりしました。 今年度は,学校安全ガードボランティアを代表して,本校の学校運営協議会会長でもある,森脇 英治 様をお招きし,代表児童が感謝の気持ちをお伝えすることができました。 これからも感謝の気持ちを忘れず,安全に気を付けて通学してほしいと思います。 ガードボランティアの皆様,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 PTC(4年生)
修学旅行 解散式
修学旅行での経験を、学校生活に生かすことと、安心、安全、そして元気に修学旅行に行くことができたのは、保護者の方々をはじめ、たくさんの方々の支えがあったことを、これからも忘れないでほしいと思います。 急な変更などありましたが、ご理解・ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。 修学旅行 訂正
先程の記事で、小谷SAを15時15分に出発しましたと載せましたが、17時15分に出発の誤りです。。
大変申し訳ありませんでした。 修学旅行 小谷SA
修学旅行 吉備SA
帰りのバスの中では、DVDを見たり寝たりして過ごしています。バス酔いもなく、皆元気です。 この後は、交通状況にもよりますが、広島県で1か所SAに寄って、18時頃に到着予定です。 修学旅行 キッザニアを出ました。
出発したバスの中では、キッザニアのお笑いライブに出演した児童のDVDを見ました。 勇気を出して出演した児童に、クラスのみんなから自然と温かい拍手が起こり、感心しました。 修学旅行 キッザニア9
仕事をして得た給料は、お昼ご飯に使ったり、キッザニア専用の銀行に預けたりしたようでした。 約4時間の間に、平均4つくらいの仕事やアルバイトをしたようです。キッザニアを満喫できたと思います。 修学旅行 キッザニア8
キャリア教育として、ギリギリまでしっかりいろいろな職業を体験してほしいと思います。 修学旅行 キッザニア7
修学旅行 キッザニア6
入場者がどんどん増え、待ち時間も長くなってきました。 お笑いのステージにも出場して、たくさんの拍手をもらっている子もいました。 修学旅行 キッザニア5
修学旅行 キッザニア4
修学旅行 キッザニア3
修学旅行 キッザニア2
修学旅行 キッザニア入場前
写真は入場前の様子です。 修学旅行 キッザニア1
ユニフォーム着を来て体験するため、先生やカメラマンさんに中島小学校の児童だと分かるよう、靴の踵に赤いガムテープを貼って、目印にしています。 修学旅行 朝食風景と退館式
この後、朝食会場で先に退館式を行いました。 これから、部屋に戻って出発準備をします。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |