最新更新日:2024/06/04
本日:count up79
昨日:121
総数:230162
6月の主な行事    4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 走り高跳び(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは体育科の時間に
走り高跳びの練習をしていました

自分に合った高さを選んで
助走や踏み切り等を意識して
練習に取り組んでいました

自分のベスト記録が出たと
うれしそうに話していました

5年 学年集会

画像1
画像2
画像3
5年生さんは野外活動明け
学年集会を行いました

学年集会では
野外活動の振り返りや学んだことを
学校生活に生かしていこうと
みんなで意識統一しました

残念ながら学年集会の写真は
撮影できませんでいたが
ちょうど5年生さんは
野外活動で学んだことを
これから実践していこうと
クラスごとに並んで
静かに教室へもどるところでした

5年生さん
来年はいよいよ口田東小学校の
最高学年になります
伝統を受け継いで
さらにすてきな口田東小学校にしてくださいね!
期待しています!!

4年 テーマを決めて(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 テーマを決めて(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは総合的な学習の時間に
足の不自由な方について
自分の調べたいテーマについて
タブレットを使って調べていました

まず自分が調べたいテーマを決めました
迷っている人もいて
じっくり考えてテーマを選びました

そして
そのテーマに沿って調べたことを
ワークシートにメモしていました

4年 漢字まとめテスト!(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
ちょうど漢字まとめテストが
配られるところでした

テスト机にも準備され
やる気に満ちあふれていました
しっかりと練習をしてきたのでしょうね!

がんばれ!!

4年 要約する(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 要約する(国語科)

画像1
画像2
4年生さんは国語科の時間に
「世界にほこる和紙」という
説明文の要約をしていました

要約とは筆者が述べたいことを
簡潔にまとめることです

要約するためのポイントをしっかりと聞いて
4年生さんは200字以内にまとめられるように
がんばっていました

3年 グリーティングカード(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは外国語活動の時間に
発音練習をしていました




などの形を英語で発音していました
しっかりと覚え
指で形をつくりながら
発音している人もいました

今日は
いろいろな色・形のカードを使って
グリーティングカードをつくります
だれに どのようなカードで
何を伝えようかと
考えていました

2年 マット運動「前転」(体育科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは体育館で
マット運動をしていました

ちょうど練習の成果を
発表するときでした

上手な前転はもちろん
前転をする前後の姿勢が美しいことに
感心しました

2年 バス教室ありがとうございました☆彡

画像1
ありがとうございました☆彡

2年 バス教室ありがとうございました☆彡

画像1
画像2
画像3
2年生さんは先日のバス教室で
お世話になった広島交通の皆様へ
感謝の気持ちを込めてお手紙を書きました

バス教室で初めて知ったことや
学んだことなどを一生懸命に書き
色もていねいに塗りました

広島交通の皆様
バス教室では大変お世話になり
ありがとうございました
近々お手紙が届くと思いますので
読んでいただけるとうれしいです



1年 鑑賞「行進曲」チャイコフスキー♪

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間に
音楽の鑑賞をしていました

鑑賞する曲名は
チャイコフスキーさんが作曲した
「行進曲」でした
200年前の作曲した曲だそうです

1回聴いてみると
ラッパ
トライアングル

太鼓等
いろいろな楽器の音が聴こえてきました

そこで
2回目に聴くときには
その楽器のまねをしながら
気持ちよさそうに鑑賞していました


野外活動 野外活動センター出発2

野外活動センターを出発しました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 野外活動センター出発

野外活動センターを出発します。
画像1
画像2
画像3

野外活動 退所式

一泊二日の野外活動も、いよいよ終わりとなりました。退所式を行いました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 ディスクゴルフ2

ディスクゴルフの様子です。
画像1
画像2

野外活動 ディスクゴルフ

お弁当を食べた後、ディスクゴルフをしています。
画像1
画像2
画像3

野外活動 昼食

子ども広場でお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 ぶんぶんごま作り6

ぶんぶんごま作りの様子です。
画像1
画像2
画像3

野外活動 ぶんぶんごま作り4

ぶんぶんごま作りの様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864