最新更新日:2024/06/05
本日:count up9
昨日:117
総数:230209
6月の主な行事   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

11/24 ワクワク☆クラブ活動

ティーボールクラブの様子
画像1
画像2
画像3

11/24 ワクワク☆クラブ活動

木曜日は子どもたちに人気の曜日ですが
さらに
今日の給食は一年間で一度しか出ない
「きなこパン」だったことや
午後は大好きなクラブ活動もあること等により
子どもたちは朝から楽しみにしている様子でした

第3回のクラブ活動は
気持ちのいい気候の中で
楽しく活動している様子が見られました



フットベースボールクラブの様子


画像1
画像2
画像3

6年 塩酸に溶かしたアルミニウムは・・?(理科)

画像1
画像2
画像3
蒸発皿の様子

6年 塩酸に溶かしたアルミニウムは・・?(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科室で実験をしていました

今日は
アルミニウムを溶かした塩酸を蒸発させると
アルミニウムがでてくるかを調べていました

今日は塩酸を使うため
特に安全に気を付けて
実験を行わないといけません

窓を開けて換気をして
安全眼鏡をつけて
蒸発皿をのぞきこまないなどを
きまりをしっかりと守り
6年生さんは実験を進めていました

だんだん水分が蒸発してくると
アルミニウム?・・・ではなく
何か白いものがじわじわと出てきました

いったいこれは何なんだろう・・・?

それは次回の実験で調べていく予定です

6年 身近な材料で・・〜児童集会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 身近な材料で・・〜児童集会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 身近な材料で・・〜児童集会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
6年生さんは児童集会に向けて
「あるもの」をつくっていました

「あるもの」は児童集会当日までの秘密ですが
身近にある材料を集めて
きっと世界に一つしかないものを
つくっています

そして
その「あるもの」で「あること」をしたものを
掲示する予定です

詳しくお伝え出来ないのが残念ですが
きっと児童集会では下学年の児童が
「すごい!」と驚くと思います

5年 電磁石の働きを大きくするには(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 電磁石の働きを大きくするには(理科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは理科の時間に
電磁石のはたらきについて
学習していました

今日の問題は
「電磁石の働きを大きくするには
 どのようにすればよいのだろうか」
でした

この実験で電流の大きさを正確にはかるには
「電流計」という器具を使います
そこで「電流計」の正しい使い方を知り
一人ずつ正しく使えるように
順番に練習をしていました

5年 台上前転(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 台上前転(体育科)

画像1
画像2
5年生さんは体育科の時間に
「台上前転」の練習をしていました

この学習が始まったことに比べると
ずいぶん上達していました
美しく前転したり
着地の姿勢を意識したりと
ポイントを押さえながら
練習に取り組んでいました

中には
最後に少しはねるように
着地をする練習をしている人もいました


5年 ルパン三世のテーマに合う楽器は?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 ルパン三世のテーマに合う楽器は?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 ルパン三世のテーマに合う楽器は?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
「ルパン三世のテーマ」の曲の雰囲気に合う
楽器を発表していました

曲の雰囲気は
動きがあるところ
かっこいい
ゆったりしている
短く切っている
急いでいる感じ
ジャズっぽい 等の考えが
発表されました

こんな雰囲気に合う楽器は
驚くほど楽器名が登場しました

すごいなと思ったことは
楽器の名前を知らなくても
何とか説明することにより
その楽器のことを表現したり
楽器名ではなく
こんな感じの音がほしい等と
曲の雰囲気に合う音をさがしたり
していたところでした

どんな「ルパン三世のテーマ」になるか
とてもワクワクします♪


4年 平行四辺形のとくちょう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 平行四辺形のとくちょう(算数科)

画像1
画像2
4年生さんは算数科の時間に
平行四辺形のとくちょうを
調べていました

平行四辺形の辺の長さや
角度をはかる活動を通して
平行四辺形という図形のとくちょうを
考えました

そして
見つけた平行四辺形のとくちょうを
積極的に発表していました


3年 「はじめ」の役割は?(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 「はじめ」の役割は?(国語科)

画像1
画像2


3年生さんは国語科の時間に
「すがたをかえる大豆」の学習をしていました

前の時間には文章全体の
組み立てについて学習しました
大きく「はじめ」「中」「終わり」の構成から
できていることがわかりました

今日はその「はじめ」の部分を読み取り
一人で考えたりペアで話し合ったりして
「はじめ」の役割は何なのかに迫りました
「話題」というキーワードを使いながら
3年生さんは自分の考えを発表していました


2年 大収穫!さつまいも!!

画像1
残念ながら収穫しているところは
撮影できませんでした
ごめんなさい

今年も一生懸命にお世話した
さつまいもがたくさん実りました

大収穫でした!!

画像2

1年 けいさんピラミッド(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864