最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:121
総数:230084
6月の主な行事    4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 初めての学習!!

1年生さんが元気の登校してきました

今日は2時間授業でしたが
1年生さんにとっては
全てが初めての学習です

ランドセルの中から
学習道具を出して
机の中に入れること

ランドセルをロッカーに
かたづけること

先生に連絡ノートや
検温カードを出すこと

靴箱の上の段には上靴
下の段には外靴を入れること 等々

たくさんのことを学習しました

中でも一番ドキドキしたことは
自己紹介でした
一人ずつ 
みんなの方を向いて
自分の名前を言っていました


1年1組の様子
画像1
画像2

4/11 給食時間の正しい過ごし方

画像1
画像2
画像3
今日から給食が始まるので
朝 テレビ放送がありました

内容は
「給食時間の正しい過ごし方」です

春休みで少し間が空いたので
栄養教諭の先生が
パワーポイントを使って
説明をしてくれました

手の洗い方
配ぜん中の待ち方
食事中の食べ方
片付けの仕方等を
わかりやすく説明してくれました

今日から給食が始まります!
おいしく感謝して
いただきましょう!!

4/8 救急対応研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
研修の様子

4/8 救急対応研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
来週から
本格的に授業がスタートし
給食も始まります

そこで
教職員一人一人が
救急体制を再確認し
危機管理意識を高め
事故が発生した際に
迅速な判断と適切な救急処置や
対応ができるように
救急対応研修を行いました

研修会は保体部の先生が
中心となって進められました
アレルギー対応の説明を聞いたり
救急処置のシミュレーション研修を
したりしました

シミュレーション研修では
二つのグループに分かれて
それぞれの想定場面について考え
実際に演じました
そして
お互いのシミュレーションを観察し
気づきを言い合うことで
学校としての体制の
より一層の組織化を
図ることができました

4/8 令和4年度入学式〜ご入学おめでとうございます!!〜

画像1
画像2
画像3
教室の様子

4/8 令和4年度入学式〜ご入学おめでとうございます!!〜

画像1
入学式の様子
画像2

4/8 令和4年度入学式〜ご入学おめでとうございます!!〜

画像1
画像2
画像3
入学式の様子

4/8 令和4年度入学式〜ご入学おめでとうございます!!〜

画像1
画像2
画像3
令和4年度入学式を行いました

青空のもと
新1年生の入学を祝福するかのように
たくさんの花々が咲き誇りました

また
新1年生のみなさんが歩くところには
3年生さんが2年生の時に
心を込めて育てた
色とりどりのパンジーが置かれ
素敵な花道ができました

パンジーの花道を通って
1年生さんが入場してきました
入学式では
立ったり座ったり
礼をしたりと
一生懸命にがんばっていました

1年生さんが
特にがんばったことは
校長先生のお話を
とてもよく聞いていたことです
校長先生が
「ご入学おめでとうございます」
と言うと大きな声で
「ありがとうございます」
と答えました

また
3つのがんばってほしいこと
あ「あいさつ」
へ「へんじ」
あ「あさごはん」についても
「できそうですか?」
と聞かれると元気よく
「はい」
と返事をすることができました

あいさつも返事も
本当に上手な1年生のみなさんでした
さすが口田東小学校の1年生さんです

入学式を終えて
1年生さんは少しほっとした様子でした
担任の先生とお話をしたり
じゃんけん大会をしたり
歌を歌ったりしていました

1ねんせいのみなさん
おつかれさまでした!
にゅうがくしき がんばりましたね!!
らいしゅうからも よろしくおねがいします

保護者の皆様
本日は入学式にご出席いただき
ありがとうございました
来週からはランドセルを背負って
教室へ登校します
朝ご飯をしっかり食べて
登校できるよう
ご協力お願いいたします

4/7 4月の学校だよりを配付しました!

画像1
本日
2年生から6年生の児童に
学校だよりを配付しました
1年生には明日 配付します

ホームページには
4月行事予定を掲載しました
 ↓ ↓ ↓
4月行事予定


ご確認お願いいたします

令和4年度の入学式について

 新1年生の保護者の皆様

 明日の入学式は、予定通り行います。
 よろしくお願いいたします。
令和4年度 入学式について 

4/7 明日は入学式!

画像1
明日はいよいよ
新1年生のみなさんを
お迎えする入学式です

入学式の会場や1年生教室等
準備が整いました

階段踊り場には
各学年のお兄さんやお姉さんが作った
入学おめでとう掲示を飾っています

PTA会議室前の廊下掲示板には
入学をお祝いする祝電を
掲示しています

明日
1年生のみなさんに会えるのを
楽しみにしています!
どうぞ よろしくお願いいたします

画像2

6年 入学式前日準備!〜ありがとうございました〜

画像1
整いました!

6年 入学式前日準備!〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3
学年集会の様子

6年 入学式前日準備!〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 入学式前日準備!〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 入学式前日準備!〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 入学式前日準備!〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3

6年生さんは
先生たちと一緒に
入学式の前日準備を行いました

最高学年として
初めての仕事です
明日
入学してくる1年生さんが
うれしくなるように
準備を行いました

会場作りはもちろん
1年生教室 階段 廊下 トイレ等
自分の分担を黙々と掃除したり
自分たちで気づいて
整理整頓したりしました

例年よりも
ずいぶん早く準備が整い
最後の学年集会では
学年主任の先生に
とてもほめてもらいました

そして
体育館から教室へもどる姿は
まさに
最高学年の顔をしており
とても立派でした

6年生のみなさん
入学式の前日準備
ありがとうございました☆彡



4/7 新しい教室!よろしくお願いします!!

6年生教室の様子
画像1
画像2
画像3

4/7 新しい教室!よろしくお願いします!!

5年生教室の様子
画像1
画像2
画像3

4/7 新しい教室!よろしくお願いします!!

4年生教室の様子
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864