最新更新日:2025/07/06
本日:count up60
昨日:127
総数:555280
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R05.1.12 グッドチャレンジ賞表彰 その2

横断幕とともに
画像1 画像1

R05.1.12 グッドチャレンジ賞表彰

本日午後からアステールプラザで本校の生徒会執行部が表彰されました。
表彰式には旧執行部生徒会長が表彰式に参加し、広島市教育長から表彰状を授与されました。
本当に素晴らしい賞をいただけたのも、執行部の頑張りのおかげです。
旧執行部のみなさん、本当におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.1.12 本日の様子 1年生 体育

5時間目に1年生はグラウンドで持久走をしていました。
初めての持久走ということで20分間走を自分のペースで。
歩く生徒もいれば、精一杯走る生徒と様々。
これを積み重ねることで、必ず体力アップですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.12 本日の様子

業務の先生が駐車場(来賓用)にラインを引いてくれました。
と言っても、2本中の1本ですが、見えにくかったラインがよみがえりました。
残り1本ありますが、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.12 本日の様子 3年生 体育

3年生の体育では、最後の種目「ダンス」に取り掛かっていました。
このクラスは、中学校生活最後の思い出として、男女が一緒に踊るということで
一緒に練習をしていました。
女子が指導者となり、男子も一生懸命ダンスを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.11 本日の様子 3年生 美術

3年生は美術で、卒業式に向けた作品を作っていました。
卒業まで残りあと少し。その中でも、下書きから丁寧な作業を行っていました。
きっと良い作品が完成しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.11 本日の様子 1年生 数学

5時間目に1年生の数学を見てきました。
コンパスを使って、垂直二等分線を作成していました。
こればかりは電子黒板を使うより、黒板を利用する方がわかりやすい。
生徒たちも、大きなコンパスを上手に使って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.11 本日の様子 2年生 体育

朝1時間目から2年生の体育では持久走が行われていました。
とはいっても、すぐすぐタイムトライアルではなく、自分のペースで走る時間走。
各自で走ったり、友達と一緒に走ったりといろいろ。
冬の寒い時期に体力強化をすることで、春から夏にかけてきっと乗り切ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.10 本日の給食

新年初の給食を紹介します。
本日の給食は、ごはん・鶏肉のカレー揚げ・きゅうりの塩もみ・卵サラダ・もやしの炒め物・ひじきの佃煮・牛乳でした。
今年最初のメインは鶏肉のから揚げ。しかも、カレー味。1年が始まる最高のメインのおかずでした。そばにある、もやしはキュウリがこれまた最高。今年1年もこれで力が付きました。ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

R05.1.10 ふれあい活動あいさつ運動

本日ふれあい活動推進協議会の皆さまが、あいさつ運動を行ってくださいました。
本日から登校となっており、みんな元気いっぱいな姿で登校してきました。
新年幸先良いスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.10 旧執行部への感謝状 その3

感謝状贈呈式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.10 旧執行部への感謝状 その2

感謝状贈呈の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.10 旧執行部への感謝状

本日をもって、旧執行部は1年間の任期を終えました。
新執行部への認証式の後、旧執行部へ感謝状が贈られました。
旧執行部は本当にいろいろな活動を新しく取り入れ、新しい瀬野川東中学校に変化してくれました。この伝統を新執行部はしっかりと受け継いでくれるはずです。
安心してくださいね。
1年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.10 生徒会認証式 その2

認証式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.10 生徒会認証式

認証式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.1.10 学校朝会

本日から後期後半の開始。
まずは学校朝会。本来は中庭に集まって行う予定でしたが、昨晩の雨のため、急遽放送による学校朝会に変わりました。
校長先生から新年のあいさつや年末に話した内容の確認(安心・安全な学校、みんな違ってみんないい、自律)、コロナ対策についてなどのお話がありました。
その後、生徒会執行部認証式を行い、新執行部へ認定書を授与されました。
新しい執行部が、新しい瀬野川東中学校に向けて取り組んでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年も瀬野川東中学校は「自律」に向けて頑張ってまいります。
画像1 画像1

R04.12.23 本日の給食

本日の給食を紹介します。
今年最後の給食は、ごはん・豚肉の香味炒め・欽ちゃんサラダ・まめまめ大学いも・きゅうりのかわり漬け・牛乳でした。
最後のメインは豚肉。少し生姜焼きのような感じでしたが、雪が降る中ではありましたが、大変美味しくいただきました。
次回は1月10日(火)です。
画像1 画像1

R04.12.23 本日の様子 1年生学年集会 その2

学年集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.23 本日の様子 1年生学年集会

4時間目に1年生は学年集会を行いました。
各クラスが自分たちのいい所や課題の所を劇で表現したり、クイズにしたりしていました。時間の無い中、しっかり準備をしてできました。とっても成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校長挨拶

学校通信

月中行事・年間行事

安全に関すること

部活動

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601