![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:166 総数:443709 |
ポスター作り(4年生)
4年生が、スポーツ大会のポスター作りに取り組んでいます。動きが伝わるように工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 新年の目標(3年生)
3年生が、新年の目標を立てました。目標に向かって、一生懸命に取り組むことができるといいですね。その後、新年にちなんだ「すごろくゲーム」を班の友達として楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お金や物の大切さ(2年生)
2年生の道徳では、お金と使うときにはどんなことに気をつければよいかを考えました。お金や物を大切に使うことができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
今日の給食は、『牛乳、ポークカレー、ご飯、フレンチサラダ』です。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間の様子
久しぶりに友達とドッジボールやなわとびをして、楽しそうに外遊びをしています。天候も良いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学級の様子
教室で先生や友達とあいさつをして、授業が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金について
運営委員の子どもたちが、ユニセフ募金についての説明をしました。「世界中のみんなが幸せになってほしい」という願いが届くといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の様子
冬休み明けの本日より、後期後半が始まりました。子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美しいスタート
初日から美しく揃っています。
身の回りが整っていると、気持ちのよく落ち着いて一日をスタートすることができますね。ぜひ、続けてほしいと思います。 新年も、亀山っ子は「あいさつ・返事・靴そろえ」をがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新たな気持ちで
教室では、担任の先生からのメッセージやお正月飾りが子どもたちを迎えています。
授業も給食も掃除も今日から始まります。気持ちも新たに令和5年のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(火) 初登校
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。 冬休みが明け、今日から学校が始まり、子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。久しぶりに子どもたちと会えて、とてもうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新年 明けましておめでとうございます
令和5年(2023年)のスタートです。今年は、「卯」(うさぎ)年です。穏やかなうさぎの様子から「安全」、「温和」の象徴で、縁起の良い動物とされています。また、うさぎのように跳ね上がるという意味があり、何かを開始するのに縁起がよく、希望があふれ、景気回復、好転するよい年になると言われています。これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような年になってほしいと願っています。皆様にとって良い1年になりますようにお祈りいたします。本年も亀山小学校の子どもたちへの温かなご支援をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1 TEL:082-812-2264 |