最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:156
総数:266351

2023年のスタートです!〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2
教室に元気な声が戻ってきました。2023年のスタートです。
黒板には担任からのメッセージを書いて、子供達を迎えました。

令和5年(2023年) 給食スタート

画像1
画像2
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年、最初の給食は「広島カレー」と「三色ソテー」でした。
久しぶりの給食の味はどうでしたか?
「ごはん、ピカピカに食べたよ!」
「ソテーとてもおいしかった!!」
と元気いっぱいの声が届きました。

今年もたくさん食べて、元気いっぱいの1年になりますように!
そのためにも調理員一同、安心・安全なおいしい給食の提供に今年も取り組んでまいります。

〜西風新都新春ロードレース大会〜

画像1画像2画像3
1月8日(日)広島広域公園で
沼田地区で伝統ある大会
第42回西風新都新春ロードレース大会が
3年ぶりに開催されました。

本校からも数人が出場し
「獅子搏兎」の姿を
見せてくれました。

〜5年 1月10日を待ちわびて〜

画像1画像2画像3
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ10日(火)に皆さんに再会できることを
楽しみにしています。

さあ。今年は皆さんの卯年。
最高学年の年でもあります。兎を見習い
今年の初日からとびはねていきましょう。

スタートから新しい自分で
チャレンジです。





2年生 新年の目標

画像1
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 12月は予想外の大雪に見舞われ、最後の日に「よいお年を…」と挨拶できないまま冬休みに入ってしまい、寂しい気持ちでいました。楽しい年末年始をお過ごしのことと思います。1月10日(火)から、また元気な子供達の笑顔に会えるのを楽しみにしています。
「一年の計は元旦にあり」と言われますが、新しい年を迎えて気持ち新たにして、目標を考えようと思っています。2年生の残り3か月を仲良く楽しく過ごせるように…そして、うさぎ年!うさぎのように、たくましく!3年生に向かって、成長のジャンプが感じられるように願っています。

〜令和5年 獅子搏兎の一年に〜

明けましておめでとうございます。
本校は本日、1月5日(木)が仕事はじめです。

教職員一同、「獅子搏兎(何事にも全力をあげて
子供達のために取り組む)」の一年に
していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



6年生 残り3か月

6年生は卒業までおよそ3か月となりました。

4月に6年生となり、クラブや委員会では中心となって活動し、1年生との遠足、給食や掃除のサポートを通して最高学年としての自覚が芽生えました。

大きな行事を振り返ります。
秋には小学校最後の運動会でソーランを踊りきりました。

そして、子供たちの最大の思い出となった修学旅行。
秋吉台や秋芳洞、松陰神社、絵付け体験、海響館、サファリランドを巡り、自然や歴史の尊さを学びました。
友達と過ごしたホテルでの夜は、特に思い出に残る時間となったようです。

振り返ればこれまで、様々な体験を積み、経験をしました。
そこで得た知識や感情、多くの学びを自分の成長の糧とし
残りの3か月も中学生に向けて大切に過ごして欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002