最新更新日:2024/05/24
本日:count up172
昨日:160
総数:260902

2023年のスタートです!〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2
教室に元気な声が戻ってきました。2023年のスタートです。
黒板には担任からのメッセージを書いて、子供達を迎えました。

令和5年(2023年) 給食スタート

画像1
画像2
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年、最初の給食は「広島カレー」と「三色ソテー」でした。
久しぶりの給食の味はどうでしたか?
「ごはん、ピカピカに食べたよ!」
「ソテーとてもおいしかった!!」
と元気いっぱいの声が届きました。

今年もたくさん食べて、元気いっぱいの1年になりますように!
そのためにも調理員一同、安心・安全なおいしい給食の提供に今年も取り組んでまいります。

〜西風新都新春ロードレース大会〜

画像1画像2画像3
1月8日(日)広島広域公園で
沼田地区で伝統ある大会
第42回西風新都新春ロードレース大会が
3年ぶりに開催されました。

本校からも数人が出場し
「獅子搏兎」の姿を
見せてくれました。

〜5年 1月10日を待ちわびて〜

画像1画像2画像3
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ10日(火)に皆さんに再会できることを
楽しみにしています。

さあ。今年は皆さんの卯年。
最高学年の年でもあります。兎を見習い
今年の初日からとびはねていきましょう。

スタートから新しい自分で
チャレンジです。





2年生 新年の目標

画像1
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 12月は予想外の大雪に見舞われ、最後の日に「よいお年を…」と挨拶できないまま冬休みに入ってしまい、寂しい気持ちでいました。楽しい年末年始をお過ごしのことと思います。1月10日(火)から、また元気な子供達の笑顔に会えるのを楽しみにしています。
「一年の計は元旦にあり」と言われますが、新しい年を迎えて気持ち新たにして、目標を考えようと思っています。2年生の残り3か月を仲良く楽しく過ごせるように…そして、うさぎ年!うさぎのように、たくましく!3年生に向かって、成長のジャンプが感じられるように願っています。

〜令和5年 獅子搏兎の一年に〜

明けましておめでとうございます。
本校は本日、1月5日(木)が仕事はじめです。

教職員一同、「獅子搏兎(何事にも全力をあげて
子供達のために取り組む)」の一年に
していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



6年生 残り3か月

6年生は卒業までおよそ3か月となりました。

4月に6年生となり、クラブや委員会では中心となって活動し、1年生との遠足、給食や掃除のサポートを通して最高学年としての自覚が芽生えました。

大きな行事を振り返ります。
秋には小学校最後の運動会でソーランを踊りきりました。

そして、子供たちの最大の思い出となった修学旅行。
秋吉台や秋芳洞、松陰神社、絵付け体験、海響館、サファリランドを巡り、自然や歴史の尊さを学びました。
友達と過ごしたホテルでの夜は、特に思い出に残る時間となったようです。

振り返ればこれまで、様々な体験を積み、経験をしました。
そこで得た知識や感情、多くの学びを自分の成長の糧とし
残りの3か月も中学生に向けて大切に過ごして欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

〜素敵な冬休みになりますように〜

いつもなら「明日から冬休みだ。今日はね。・・」
朝から子供の明るい声でスタートのはずでした。

「先生、よいお年をお迎えください。さようなら・・。」
と今年最後の授業日。楽しみな冬休みを前にして
子供の元気な声とうれしそうな後ろ姿を
見ることができるのも今日でした。


今日は、各学級で「お楽しみ会」を計画していた
クラスがほとんどでした。
しかし、準備、計画をしていたお楽しみは
実現しませんでした。

今年も新年からコロナ禍での制限が多い一年でした。
そして今年最後の日が大雪警報での休校となり
何だか、とてもやるせない気持ちでいっぱいです。


さあ。明日から皆さん(子供達)にとって
楽しみにしていた冬休みです。
冬休みにしかできない体験
「今」しかできないことに
チャレンジしてほしいと思います。

伴小学校の児童の皆さん、ちょっと早いのですが
「元気が一番です。よいお年をお迎えください。」
「1月10日(火)に元気な笑顔を待っています。」
画像1
画像2
画像3

冬休み前の持ち帰り(学校にある物)について

持ち帰る物については最終日に
たくさんの物を持ち帰らないようにしておりました。

しかし、現段階で
上靴・体操服・給食着など、学校においてある児童が
多数おります。

今後、持ち帰りを希望される方は
お越しいただく日程を
以下のように設定しています。
年末でもあります。教室保管もできますので
持ち帰りを希望される方のみ、お引渡しとします。


〇12月26日(月)
13:00〜16:55(各教室)
16:55〜18:00(職員室に声かけ)

 上記の日程でご都合が悪い場合は、各担任にご相談ください。
(12月28日(水)〜1月4日(水):学校閉庁)

急な対応となり、ご心配をおかけします。
何卒、ご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。

12月23日(金)臨時休業

画像1
画像2
画像3
本日、大雪警報が発令されているため
「令和4年度警発表時等における緊急体制」でお示し
しておりますように臨時休業(休校)です。

しばらく雪は降り続くようです。
皆様方、くれぐれもお気をつけください。

6年生 〜合奏練習も佳境〜

画像1
画像2
画像3
12月も終わりに近づき
各クラスの合奏も佳境に入ってきました。

それぞれが高めたパートがさらに一段階レベルアップしています。

子供たちの日々の練習、努力が確実に自分の力となってきています。
合奏自体も1か月前と比べ、格段に上達し、一つの合奏として輝き始めました。

北校舎には、毎日のように各クラスの合奏が響き渡っています。

来年に入っても練習を重ね、さらなる高みを目指して子供たちは頑張ります。

完成した合奏はビデオで撮り、下学年にも披露する予定です。

2年生 長縄大会

画像1
画像2
画像3
21日(水)、待ちに待った
長縄大会を行いました。
どのクラスも練習の成果を
発揮することができました。

体育館はとっても寒かったですが
各クラス、心をひとつに
これまでの最高記録を
更新しました。
体も心もポカポカでした。




12月22日(木)の給食

画像1
【献立】
減量(げんりょう)ごはん  冬至(とうじ)うどん
かき揚(あ)げ  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
行事食(ぎょうじしょく)「冬至(とうじ)」…冬至(とうじ)は、一年(いちねん)のうちで最(もっと)も昼(ひる)が短(みじか)い日(ひ)のことで、今年(ことし)は12月(がつ)22日(にち)です。冬至(とうじ)には、ゆず湯(ゆ)に入(はい)ったり、かぼちゃを食(た)べたりするとかぜをひかないという言(い)い伝(つた)えがあります。昔(むかし)はビニールハウス栽培(さいばい)などがなかったため、夏(なつ)に収獲(しゅうかく)して冬(ふゆ)まで栄養分(えいようぶん)を失(うしな)わずに保存(ほぞん)することができるかぼちゃを食(た)べて、野菜(やさい)不足(ぶそく)を補(おぎな)っていたそうです。また、冬至(とうじ)に「ん」のつく食(た)べ物(もの)を食(た)べると運気(うんき)が上(あ)がるとも言(い)われています。今日(きょう)は、群馬県(ぐんまけん)でよく食(た)べられている冬至(とうじ)うどんを給食(きゅうしょく)で初(はじ)めて取(と)り入(い)れています。また、「ん」のつく食(た)べ物(もの)として、うどんや大根(だいこん)・ほうれんそう、なんきんとも呼(よ)ばれるかぼちゃなども入(はい)っています。


6年6組プロデュース 伴っ子給食

画像1画像2
【献立】
クロワッサン
クリームシチュー
地場産物サラダ
牛乳

【一口メモ】
この日は6年1組が考えた「給食王におれはなる!」というタイトルの給食でした。このタイトルには「残さず食べて元気なパワーをゲットして給食王になってほしい!」という願いが込められています。その願いが届き、残食がとっても少なく、「おいしかった!」「またこの給食を食べたい!」という声がたくさん聞こえてきました。これからもたくさん食べて、給食王を目指してほしいです!

〜長縄大会(1年生)〜

画像1画像2画像3
今日(21日)、先週延期になっていた
低学年の長縄大会が行われました。
天候がよくないため、各学年に分かれ
体育館で行いました。

1年生はどのクラスも練習の成果を発揮し
最高記録の更新です。
結果発表では
ガッツポーズがいっぱいでした。

一番がんばっていたのは担任の先生(縄を回す役)かも。
子供も先生もみんな、お疲れさまでした。


〜1年生は正月に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1年生は、冬休みを楽しみにしながら
学びを進めています。
今日は、冬休みの宿題でもある、硬筆の練習をしました。

「お正月です。・・・・」
心の中は、わくわくいっぱい。

姿勢よく、ゆっくり、ていねいに
がんばります。 

伴中学校区クリスマス会〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
12月20日、伴中学校の体育館で中学校区(伴中学校、伴東小学校、伴小学校)のクリスマス会を行いました。プログラムは、
1.はじめの言葉
2.歌♪ジングルベル
3.各学校の出し物 
伴東小学校 「ツバメ」
  伴小学校 「ボディパーカッション&おどるんようび」
  伴中学校 「三宅島木遣り太鼓」
4.ゲーム 海バージョン進化じゃんけん
5.プレゼント交換
6.終わりの言葉

どの学校の出し物も工夫されていて素敵でした。
とても楽しかった様子で、帰りには「また来年会いましょう。」と言葉を交わしていました。

6年生 薬物乱用防止教室

12月19日(月)薬剤師さんをお招きし
「薬物乱用防止教室」を行いました。

・薬の飲み方
・たばこの害
・薬物の危険性
など たくさんのことを教えていただきました。

「薬はなるべく水で飲まなくてはいけない」「たばこの煙を吸うとこうなる」という内容を実験ビデオで教えていただき、子供たちも驚いていました。

正しい知識を持ち、よりよい生活を送ってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 長縄大会

この一か月間、長縄大会に向けて、休憩時間や体育の時間に練習に取り組みました。

そしていよいよ12月16日(金)
本番がやってきました。

最初に少し練習して本番!

各クラス2チームに分かれて3分間跳び、2つの合計がクラスの合計となります。

子供たちはお互いを応援しながら、声を出していました。

そして、6年の優勝は4組でした。他のクラスも自己最高記録を出していました。

「優勝ではなかったけど、最高記録が出せてよかった!」と満足気でした。

仲間と一つになる良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

5年社会〜情報産業〜

画像1画像2
5年生は「情報産業とわたしたちのくらし」の学びを進めています。
この日は、放送局で働く人々の様子を映像等で学びました。

情報産業は、今も未来も大切な産業です。
社会科を通して、たくさんのことに気づき、主体的に考え
自ら判断し、ふさわしい行動をしていこうとする力を
伸ばしていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002