![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:48 総数:509237 |
野外活動13![]() 野外活動12![]() ![]() 野外活動11![]() ![]() 野外活動10![]() ![]() 野外活動9![]() ![]() 野外活動8![]() ![]() 高得点を目指して、各班で作戦を立てて回っています。 野外活動7![]() ![]() ![]() 野外活動6![]() ![]() ![]() 野外活動5![]() 集合が早く、撮影もすぐに終わりました。 野外活動4![]() ![]() ![]() 施設を利用する上での諸注意やシーツのたたみ方を教わりました。 野外活動センターでの活動が始まりです。 野外活動3![]() ![]() ![]() 野外活動2![]() ![]() 野外活動1![]() ![]() 1年生 算数科![]() ![]() 「四角い形」「丸くて細長い形」「平たい形」など,箱の特徴を言葉にして,より高くタワーを積むための作戦を立てる姿が見られました。 空き箱集めにご協力いただき,ありがとうございました。 11月25日の学校給食(西区ランチ)![]() ![]() ![]() ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁 牛乳 今日の給食は西区ランチでした。広島県内産の食材を使用し、特に、広島市(西区)でとれた食材も多く使用した給食になりました。瀬戸内お好みは、広島県産の牡蠣や観音ネギを小麦粉と混ぜて揚げ、かき揚げにしました。ごまあえには、川内地区で作られた広島菜や草津の坂井屋さんで作られたじゃこ天を入れています。広島菜の葉っぱは一枚一枚がとても大きかったです。調理員さんに広げて持ってもらいました!月曜日には、子どもたちにも好評だったレシピを食育だよりを通して紹介します。ご家庭でもぜひお試しください。 長袖長ズボンの体操服について
長袖長ズボンの体操服について,次の通りお知らせします。
1 保護者配付プリント https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... 2 申し込みプリント https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... 5年生 家庭科![]() ![]() 芸術鑑賞会![]() ![]() ![]() 11月15日の学校給食![]() ![]() ごはん うま煮 おかかあえ 牛乳 おかかあえの「おかか」とは、かつお節のことです。かつお節は、かつおを半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は、あえるだけでなく、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、汁もののだしをとったり、いろいろな料理に使われます。今日は白菜・ほうれんそう・にんじんとあえて、おかかあえにしました。写真はおかかを加えて和えている所です。おかかを使うと調味料も減らせるため、減塩にも繋がりますね。 修学旅行36![]() |
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1 TEL:082-271-7000 |