広島駅到着しました
【日々日記】 2022-12-04 08:03 up!
広島駅へ移動中
【日々日記】 2022-12-04 07:37 up!
修学旅行 出発
【日々日記】 2022-12-04 07:23 up!
修学旅行 いよいよ出発
【日々日記】 2022-12-04 07:18 up!
出発します
【日々日記】 2022-12-04 07:18 up!
出発式
【日々日記】 2022-12-04 07:04 up!
修学旅行 鹿児島
【日々日記】 2022-12-04 06:45 up!
修学旅行 鹿児島
【日々日記】 2022-12-04 06:36 up!
12月2日(金)修学旅行結団式−2年
いよいよ修学旅行です。学びのある、そして最高学年に向け、集団のレベルアップをめざして、みんなで協力する取り組みにしていきましょう。
【日々日記】 2022-12-02 09:54 up!
12月1日(木) 吹奏楽部
【日々日記】 2022-12-02 09:41 up!
12月1日(木) 吹奏楽部
令和4年 年末交通事故防止県民総ぐるみ運動に吹奏楽部と生徒会が参加しました。
【日々日記】 2022-12-02 09:34 up!
11月30日(水)落ち葉のじゅうたん
明日から12月、これから空気が冷たく感じる季節になります。夜の時間が長くなりました。ご飯を食べて、睡眠をとり、計画的に活動し、体調を整え、日々力をつけていきましょう。
【日々日記】 2022-11-30 17:54 up!
11月29日(火) 生徒会選挙
【日々日記】 2022-11-29 15:44 up!
11月29日(火) 生徒会選挙
生徒会役員選挙を行いました。
生徒会長立候補者2名、副会長立候補者2年生1名、1年生2名から選出します。
それぞれの推薦者と立候補者が自分の思いを伝え、学年ごとに選挙を行いました。
【日々日記】 2022-11-29 15:41 up!
11月24日(木) 英語の授業 1年生
今日のアン先生の授業では、助動詞の使い方をクイズ形式で学んでいきました。
アン先生がフィリピンの学校の活動から、特定の助動詞を使った文章で問題を出し、それに生徒が2択で答えながら、得点を競います。
生徒たちは楽しみながら、助動詞の正しい使い方を学びます。また、フィリピンと日本の学校活動の違いを知ることで、文化の違いも併せて気付いていくでしょう。
そこが非常に大切なことだと思います。
【日々日記】 2022-11-24 16:44 up!
11月24日(木)生徒朝会
新しい生徒会執行部役員を選出する選挙の時期になりました。立候補する2年生、1年生ともにやる気が感じられる気持ちの良い挨拶でした。彼らを支える生徒の姿勢も背筋が伸びています。よい関係ができています。
【日々日記】 2022-11-24 12:17 up!
11月22日(火) (火災)避難訓練
【日々日記】 2022-11-24 07:32 up!
11月21日(月)_研究授業
〜効果的なICTの活用を通した、生徒が持つ「困り感」の解消に向けて〜
【日々日記】 2022-11-21 18:40 up!
11月20日(日)佐伯区PTA連合会研修会
本校と八幡東小が担当校として、研修会の準備を進めてきました。
その会のアトラクションに、児童生徒が参加し、ダンスを披露してくれました。生き生きと踊る姿に、元気をもらいました。ありがとう。
【日々日記】 2022-11-21 08:01 up!
青少年からのメッセージ
広島市の小学生から高校生を対象に、作文や漫画・イラストで自分の思いを表現する場があります。今年16,387作の中から75作品が選ばれ、その中に本校の生徒の作文が入選しました。広島市長から渡される表彰式が先日ありました。冊子に目を通してみてください。
【日々日記】 2022-11-21 07:58 up!