最新更新日:2025/08/06
本日:count up6
昨日:8
総数:170218
体調に気を付けて元気に登校しましょう!

10月14日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  体育科   「ハードル走」
5年  学級活動  「係(会社)を決めよう」
6年  社会科   「新しい学問」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  音楽科   「おとを えであらわそう」
2年  学級活動  「ドッジボール」
3年  図画工作科 「『小さな自分』のお気に入り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 避難訓練

大休憩に、児童には予告なしの避難訓練を行いました。
サイレンと避難指示の放送と共に、児童は遊びを中断して
グランドの避難場所へ集合しました。
今日は、安佐北消防署の方をお招きして、
火災の際の避難についてお話をしていただきました。
また、消化器の使い方や、出動の際の支度の様子を
実演していただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  算数科   「がい数の使い方と表し方」
5年  算数科   「分数と小数、整数の関係を調べよう」
6年  社会科   「新しい学問」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  体育科  「とびっこあそび」
2年  算数科  「長いものの長さのたんい」
3年  体育科  「ハードル走」

10月13日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  体育科  「とびっこあそび」
2年  算数科  「長いものの長さのたんい」
3年  体育科  「ハードル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  体育科   「ハードル走」
5年  体育科   「ならびっこベースボール」
6年  社会科   「ミライシードを使って調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  国語科  「たのしいな ことばあそび」
2年  算数科  「長いものの長さのたんい」
3年  社会科  「スーパーマーケットについて調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 始業式

10月11日(火)今日から後期の始まりです。
今朝は、放送による始業式が行われました。
気持ちも新に学校生活を過ごしてほしいと思います。

10月11日 始業式

10月11日(火)今日から後期の始まりです。
今朝は、放送による始業式が行われました。
気持ちも新に学校生活を過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 前期終業式2

 代表児童の発表を聞いて、教室では拍手が起こりました。
 児童一人一人が、後期に向けて自分の目標を決めて努力を続けてほしいと思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 前期終業式1

 今日は、前期授業の最終日です。
 校内放送を使って終業式を行いました。
 みんなを代表して、2年生、4年生、6年生の児童が前期頑張ったことやできるようになったことを発表しました。長縄跳び、あいさつ、漢字の勉強など、それぞれ堂々と発表することができて素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。
写真上から順に
4年  算数科   「がい数の使い方表し方」
5年  学級会活動 「よりよい学校生活のために」
6年  算数科   「角柱円柱の体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  道 徳  「とりかえっこ」
2年  算数科  「三角形と四角形」
3年  学級活動 「お楽しみ会準備」

10月6日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  道 徳  「とりかえっこ」
2年  算数科  「三角形と四角形」
3年  学級活動 「お楽しみ会準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。
写真上から順に
4年  算数科  「がい数の使い方表し方」
5年  英語科  「身近な人を紹介しよう」
6年  国語科  「やまなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  算数科  「たしざんのふくしゅうをしよう」
2年  算数科  「三角形と四角形」
3年  国語科  「書写 おれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 算数科「およその数」
○ 5年 道徳 「よりよい学校生活のために」
○ 6年 算数科「円の面積」
4年 算数科「およその数」 4年 算数科「およその数」
5年 道徳 「よりよい学校生活のために」 5年 道徳 「よりよい学校生活のために」
6年 算数科「円の面積」 6年 算数科「円の面積」

10月4日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 生活科「おしごとのふりかえりをしよう」
○ 2年 算数科「正方形」
○ 3年 総合 「動物ガイドをしよう」
1年 生活科「おしごとのふりかえりをしよう」 1年 生活科「おしごとのふりかえりをしよう」
2年 算数科「正方形」 2年 算数科「正方形」
3年 総合 「動物ガイドをしよう」 3年 総合 「動物ガイドをしよう」

10月4日 昼休憩

昼休憩の様子です。
雲は多いものの秋晴れの過ごしやすい気候の中、多くの児童が外で元気に遊んでいました。長縄跳び、ホッピング、ドッジボール、虫さがし等々、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

健康管理

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004