最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:119
総数:231836
6月の主な行事    20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3年 光を集める(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 光を集める(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは理科の時間に
運動場で実験をしていました

まず
虫眼鏡で日光を集めて
光を当てたときの
明るさや温かさについて
予想しました

自分の予想を確かめるために
実験方法や虫眼鏡の注意点等を
確認して運動場へ出ました

そして3年生さんは
真剣に虫眼鏡で光を集めて
実験をしていました
実験の結果がわかると
うれしそうに教えてくれました

光を当てたところを小さくするほど
より明るくなり
黒い紙が焦げるほど
熱くなることがわかりました

6年 調べた情報の用い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 調べた情報の用い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 調べた情報の用い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは国語科の時間に
「調べた情報の用い方」について
学習していました

調べたことを引用すると
説明や考えの正確さや説得力が
増すことを知りました

そこで6年生さんは
日本文化を発信するために
取り組んできたスライドに
引用文を取り入れる工夫をしていました


5年 作戦タイムと練習(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 作戦タイムと練習(体育科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育科の時間に
「Tボール」の学習をしています

3チームで順番に試合をしています
試合を待っている間は
作戦タイムと練習時間です

ちょうど待っているチームは
丸く輪になって作戦を立てたり
バッティング練習をしたりしていました

バッティング練習では本格的に
「右足に重心を置いて・・・」
「最後は振り切って・・」等と
アドバイスをしていました
何か打てるような気分になりました

きっと
作戦タイムや練習が
試合で生かされると思います

4年 分数のたし算の仕方(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 分数のたし算の仕方(算数科)

画像1
画像2
4年生さんは算数科の時間に
分数のたし算のしかたについて
考えていました

考える問題は
「4/5+3/5」
でした

4年生さんは絵や図をかいて
なぜそうなるかを説明できるように
ノートに整理しました

そして
自分の考えを電子黒板にうつして
堂々と説明をしていました

聞いていた人も
発表者の考えを問い返された時
わかりやすく説明することができていました
話をよく聞いているなと思いました

4年 プラタナスの木(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 プラタナスの木(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「プラタナスの木」というお話の
全ての場面を読み取りました

今日は
その後どうなったかを想像して
考えたことをミライシードに書いていました

4年生さんは友達の考えを
熱心に読んでいました
自分と同じ考えだったり
全く違う考えだったりしているようでした

そして
全体の場で意見交流をすると
今までと考えがかわったり
新しいことに気づいたり
することができました

3年 重さを数で表す方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 重さを数で表す方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
重さを数で表す方法を考えていました

のり
はさみ
コンパス
消しゴム等の重さを
「1円玉」や「積み木」が
何個分であるかを数えて
重さを表していました

12/6 口田東児童館からのプレゼント♪

画像1
口田東児童館の先生方が作った
クリスマス飾りが届きました

とても可愛いので
校長室の前に展示しました

口田東児童館の先生方
ありがとうございました☆彡
画像2

6年 集合写真の並び方〜修学旅行〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 集合写真の並び方〜修学旅行〜

画像1
画像2
画像3
6年生さんは修学旅行に向けて
大きなかばんにつけるタグに名前を書いたり
3枚の集合写真の並び方の確認をしたり等
いろいろな準備をしていました

集合写真は
班ごとに前 中 後ろの三列で並び
場所によってずれていくそうです

しおりの表紙にもていねいに色を塗り
あとは出発を待つばかりです

5年 単位量当たりの大きさ(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 単位量当たりの大きさ(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間に
「単位量当たりの大きさ」の学習を
振り返っていました

つまり
一通り学習を終えて
復習をしているところでした

この単元は5年生の中で
いや小学校生活の中でも
とても難しいと言われている単元です

その時その時は理解できても
全てを習い終えて
いざ
いろいろな問題に取り組むと
難しく感じます

そこで
5年生さんは
問題の意味をしっかりととらえ
何を求める問題なのか
答え方はどうなるのか・・等
みんなでそうなる根拠や理由を
話し合いながら解決していました

5年 点画のつながりと接し方(書写)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 点画のつながりと接し方(書写)

画像1
画像2
画像3
初任者の先生に対する
示範授業が行われました
教職員で全教科を分担して
順番に示範授業を行い
授業後に協議会をしています

今日は「書写」の示範授業で
めあては
「点画のつながりと接し方に
 気を付けて『成長』を書こう」でした

まず
今までに点画のつながりを
意識して書いたことを
思い出しました

次に
「感」と「原」という字の
一画目と二画目のつながりや接し方の違いに
気づきました

今日の書写のかぎは
○先に書く画が少し出ること
であることを知りました

そして
5年生さんは一画一画を
意識しながら
課題に取り組んでいました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864