最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:61
総数:205096
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

運動会

画像1
画像2
 あついハートでかけぬけろ!(2年)

運動会

画像1
画像2
高須タイフーン!(3年)

運動会

画像1
画像2
 ダッシュだGO!(1年生)

運動会

画像1
画像2
 紅白選手リレー(5・6年女子)

運動会

画像1
画像2
 4年生!新時代!(4年)

運動会

画像1
画像2
 ラストラン97〜疾風〜(6年)

運動会

画像1
画像2
 ハートをつなごう(2年)

運動会

画像1
画像2
 陸上王に! おれはなる!!!(5年)

運動会

画像1
画像2
 応援団

運動会

画像1
画像2
 かごまで とどけ(1年)

運動会

画像1
画像2
 全力 チャレンジ!(3年)

運動会のお礼

画像1
 高須っ子のみなさん、今日の運動会で、美しくかっこいい姿をたくさん見せてくれて本当にありがとう!! みなさんの活躍ぶりは、後日ホームページに載せたいと思いますから、また見てください。
 温かい応援をいただきました保護者の皆様、また、準備や片付け等のお手伝いをしていただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申しあげます。引き続き、本校教育にご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

校外学習 その2

天気が良かったので、公園でお弁当を食べ、
午後からは、こども文化科学館に行きました。

子どもたちの興味をくすぐるたくさんの展示がありました。
1階「天空の夢の国」
2階「サイテック博士のおもしろ研究室」
3階「特別展示」
短い時間でしたが、色々な展示で友達と楽しむ姿が見られました。

帰る時間になっても、「えー!まだ遊びたかったー!!」「絶対また来る!」と名残惜しい様子でした。
次は、おうちの人に連れてきてもらおうね☆

時間があったので、原爆ドームも見て、電車に乗って帰りました。

学校に着くころには、ヘトヘトになっていましたが、とても充実した1日になりました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 その1

待ちに待った校外学習に行ってきました。
学校から高須駅まで歩き、市内電車に乗り、原爆ドーム前駅まで行きました。

まずは、こども図書館!
学校の図書室との違いや、みんなが楽しむための工夫を調べました。
特別に、普段入ることができない書庫に入らせてもらいました。
図書室よりたくさんの本があることにワクワクが止まらない様子の子どもたちでした。
広島市の図書館で使える「貸出利用券」を使って本を1冊借りました。
画像1
画像2
画像3

地層ってどうやってできるの?

 6年生の理科では、土地のつくりに関する学習を行っています。

 このたびは、どのようにして地層ができるのかを予想し、実験しました。
 流れる水のはたらきが関係すると子どもたちが予想したため、半分にカットした塩ビパイプを川に見立て、実験を行いました。

 結果は、、、
 ばっちりミニ地層ができました。

 実感を伴った学習となりました。
画像1
画像2
画像3

グラウンドに行ってみると・・・

画像1
画像2
画像3
高須っ子は、運動会が延期になっても、気持ちを途切れさせることなく練習を重ねています! 11月12日(土)に運動会が開催できることを願うばかりです。是非、ご家族の皆様には、高須っ子の美しく、かっこいい演技を見に来てください!

ミシン縫いスタート

画像1
画像2
 初めてのミシンでの学習です。
 手押し車を押せば、「針が動く!!!」とびっくりの様子。
 今日は糸はまだ入れず、画用紙を空縫いしました。返し縫いの練習もばっちりです。

総合「平和学習」発表会

画像1
画像2
画像3
 広島の復興について調べ、まとめたことを発表しました。他クラスの調べた視点は新しく、面白かったそうです。

運動会の練習・4年生

運動会まで残り1週間となりました。
4年生は集団演技の練習を進めてきて、仕上げの段階となりました。

昨日から小旗をもって踊りの練習をすると、子どもたちの顔がますます生き生きとしてきました。

本番をどうぞお楽しみに。
画像1
画像2

タブレットを使ってLet's study English!!

画像1
画像2
 6年生の外国語科では、タブレットを使う授業を多く展開しています。

 今日も、学習したことをタブレットでまとめて発表をしました。

 タブレットを使うことで、学習意欲が向上したり、ICT機器の操作技能の向上が見られたりしています。

 これからも、様々な授業で活用していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

シラバス

生徒指導

スクールカウンセリング

全国学力・学習状況調査について

ほけんだより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737