![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:73 総数:312742 |
カードづくり 4年生
随分と形が見えてくるようになりました。ツリーや動物などが飛び出す仕組みになっています。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 算数 3年生
かさを分数で表します。たくさん手が挙がり、よく発表していました。
![]() ![]() ![]() 体育 2年生
体育の授業に入る前に、「ケンケン相撲」!体は温まったかな?
![]() ![]() 算数 1年生
繰り下がりのあるひき算に、挑戦中!自分が考えた方法を発表中です。
![]() ![]() ![]() 家庭科 2 5年生
ふっくら、ホカホカに炊けました。おにぎりにして、みんなでおいしく食べました。
![]() ![]() ![]() 家庭科 1 5年生
今日は調理実習!
自分たちがつくったお米を炊きました。 ![]() ![]() ![]() 理科 6年生
「人の生活と自然環境」について学習し、一人一人が調べたことを発表です。最後に、どんなことに気をつけて生活した方よいか、自分の考えもしっかり述べることができました。
![]() ![]() ![]() 算数 3年生
「〇〇が何個分だから、3分の2です!」と子どもたち。分数の学習、がんばっています。
![]() ![]() 国語 4年生
伝統文化についてまとめたリーフレットづくりが続いています。まだ、形は見えてきませんが、完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 「おもちゃまつり」に向けて 2年生
教室に入ると、自分たちがどんなお店を開くのか説明してくれます。楽しみだね、おもちゃまつり!
![]() ![]() ![]() 花の苗を植えました 2 1年生
苗を手にして、慎重に植えている姿がとてもかわいかったです。
![]() ![]() ![]() 花の苗を植えました 1 1年生
今日は、デイジーの苗とスイセンの球根を植えました。
![]() ![]() ![]() ねんど 2年生
「飼ってみたいペット」をねんどで作りました。みんな集中して取り組み、すてきな作品がたくさん完成しました。
![]() ![]() ![]() はさみのあーと 2年生
はさみで切った紙から想像して、作品を作ります。どんなアートができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 「おもちゃまつり」に向けて 2年生
今日の5・6校時、2組は「おもちゃまつり」に向けて準備!
とても張り切って、取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 理科 5年生
電流計の使い方を学習した後、コイルに電流を流してみました。なんと、磁石になりました!
![]() ![]() ![]() 算数 1年生
繰り下がりのあるひき算に取り組んでいます。ブロックをつかって、ていねいに学習していきます。
![]() ![]() ![]() 算数 4年生
帯分数+帯分数の計算問題に挑戦しています。ノートをきれいにまとめて分かりやすい。
![]() ![]() ![]() 理科 3年生
ものの形を変えると、重さは変わるのか実験中です。結果はどうだった?
![]() ![]() ![]() ハードル走 6年生
さすが6年生、走る姿に迫力があります。なんと、7秒切る子どももいました。速い!
![]() ![]() ![]() |
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |