最新更新日:2025/08/06
本日:count up3
昨日:128
総数:313635
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

修学旅行 1

画像1画像2画像3
5年生が心を込めて作ってくれたお守りを持って出発です。

ふしぎなせかい 3年生

 図工の作品「ふしぎなせかい」が「開くと広がるふしぎなせかい」へと進化します。

 今日は、開く仕組みを考えました。
画像1
画像2
画像3

太陽と地面 3年生

 実験のまとめです。
画像1
画像2
画像3

外国語活動 4年生

 楽しく「ABCの歌」を歌いました。所々アルファベットを飛ばして歌うゲームは、みんなで盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行決起集会

画像1
修学旅行の決起集会を行いました。各クラスの実行委員が前に出て決意を述べたり、担任が修学旅行の目的を再確認したりしました。誰が前に出ても、注目し、話の後には拍手を送っていました。

いよいよ明日から修学旅行に出かけます。
きっと多くの学びを修める素敵な旅行になることでしょう。

給食時間 2 5年生

 早く食べ終わると、その時間を活用してタイピング!

 早い人は、タイピングする手がカメラではとらえることができません。
画像1
画像2
画像3

給食時間 1 5年生

 5年生ともなると、給食準備も余裕があります。

 食事も、ちゃんと黙食です!
画像1
画像2
画像3

まどからこんにちは 2年生

 みんなで最終仕上げ!

 素敵な作品が完成しそうです!

画像1
画像2
画像3

ソフトボール 6年生

 ソフトボールの試合中!みんな、上手に声をかけあって、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

流れる水の働き 5年生

 山を作り、水を流して、水の働きを調べます。
画像1
画像2
画像3

タブレット開き 3 1・6年生

 優しく床に膝をついて教えてくれる6年生。素直に話を聞く1年生。

 とても心癒される時間でした。
画像1
画像2
画像3

タブレット開き 2 1・6年生

 1年生はアルファベットが打てないため、6年生が一緒に操作してくれました。
画像1
画像2
画像3

タブレット開き 1 1・6年生

 いよいよ1年生のタブレット開きです。
画像1
画像2
画像3

そうじ 2年生

 先生に言われなくても、黙々とそうじをします。
画像1
画像2
画像3

音楽 2 2年生

 こちらは、楽器を使って演奏です。
画像1
画像2
画像3

音楽 1 2年生

 「ごんぎつね」をみんなで楽しく演奏しました!
画像1
画像2
画像3

輪投げ 3年生

 輪投げをするのに、一番平等なものはどれか考えました。
画像1
画像2

算数 4年生

 直線の並び方を調べました。
画像1
画像2
画像3

英語 5年生

 英語で道案内します。うまく英語で伝えられるといいね。
画像1
画像2
画像3

良いところ見つけ 5年生

 友だちのノートを見て回り、良いところ見つけです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258