最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:37
総数:169715
体調に気を付けて元気に登校しましょう!

11月10日 修学旅行9

班ごとに自由行動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行8

えさやりバス続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行7

サファリランドに到着しました。
動物の接し方に気をつけて見学します。
えさやりバスに乗って移動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行6

再び乗車して出発します。
目的地の「サファリランド」へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行5

下松でトイレ休憩をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行4

バスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行3

バスに乗車して出発しました。
お見送りに来てくださった方々
早朝からありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行2

出発式の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行1

6年生は、今日から山口方面へ出かけます。
天候にも恵まれ、出発式を終えて
全員元気にバスに乗り出発しました。
出発式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 1年生から6年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、明日から修学旅行へ出かける6年生へ
手作りの「てるてるぼうず」をプレゼントしました。
「元気で行ってきてね」
「晴れるといいね」
「あしたいくん?」
と気持ちを伝えて渡していました。
6年生は、とても嬉しそうに受け取りました。
6年生の皆さん明日に備えて
しっかり準備をしてくださいね。
1年生の皆さんありがとうございました。

11月9日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  体育科   「鉄棒」
5年  国語科   「図書 読み聞かせ」
6年  英語科   「食材を通じて世界のつながりを考え
                 メニューを発表しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  体育科     「マットあそび」
2年  算数科     「かけざん九九」
3年  国語科     「はんで意見をまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 特別活動「自分の知りたい防災について調べよう」
○ 5年 図画工作科「校内図画大会の作品を鑑賞しよう」
○ 6年 特別活動「修学旅行の買い物を計画しよう」
4年 特別活動「自分の知りたい防災について調べよう」 4年 特別活動「自分の知りたい防災について調べよう」
5年 図画工作科「校内図画大会の作品を鑑賞しよう」 5年 図画工作科「校内図画大会の作品を鑑賞しよう」
6年 特別活動「修学旅行の買い物を計画しよう」 6年 特別活動「修学旅行の買い物を計画しよう」

11月8日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科「ひきざんのれんしゅう」
○ 2年 国語科「図書の時間」
○ 3年 理科 「太陽と地面」
1年 算数科「ひきざんのれんしゅう」 1年 算数科「ひきざんのれんしゅう」
2年 国語科「図書の時間」 2年 国語科「図書の時間」
3年 理科「太陽と地面」 3年 理科「太陽と地面」

子どもたちががんばっています!

 本校には、子ども会や体協など、地域のスポーツチームに所属し、日々努力を続けている児童がたくさんいます。
 コロナが少し落ち着いてきて、バレーボールやフットベースボール、ソフトボールなどの大会が開かれるようになってきました。
 様々な大会で優勝や入賞するなど、本校の児童の努力の成果が表れています。
 皆さん、これからも引き続きがんばってください。先生たちも応援しています。
日浦小バレーボールチーム 日浦小バレーボールチーム
日浦小フットベースボールチーム 日浦小フットベースボールチーム

11月8日 体育朝会

 体育朝会を行いました。
 今月からは、児童はランニングに挑戦します。
 準備運動をして、よーいスタート!
 自分に負けないように、全力でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 7日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  国語科     「世界にほこる和紙」
5年  社会科     「日本の工業生産の特色」
6年  音楽科     「日本の音楽 さくら さくら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 7日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  生活科     「どうぶつえんを ふりかえろう」
2年  算数科     「かけ算」
3年  算数科     「かけ算のひっ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのいい天気の中、動物園へ校外学習に行きました。飼育員さんに動物レクチャーをしてもらい、生活の様子や赤ちゃんの育て方などたくさん教えていただきました。昼からは、広場で秋見つけをしました。きれいな葉やどんぐりなどたくさん集めました。学校の中ではできない学びをたくさんした1日でした。

校外学習1年11月4日

1年生は、広島市安佐動物公園へ校外学習に出かけます。
国語科「どうぶつの赤ちゃん」で学習するどうぶつなどについて見学したり、秋の公園で遊んだりして自然に親しみ、1日学習をします。
「行ってきます」とみんな元気な声で挨拶をして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

健康管理

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004