最新更新日:2024/06/21
本日:count up288
昨日:382
総数:483022
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R04.12.23 本日の給食

本日の給食を紹介します。
今年最後の給食は、ごはん・豚肉の香味炒め・欽ちゃんサラダ・まめまめ大学いも・きゅうりのかわり漬け・牛乳でした。
最後のメインは豚肉。少し生姜焼きのような感じでしたが、雪が降る中ではありましたが、大変美味しくいただきました。
次回は1月10日(火)です。
画像1 画像1

R04.12.23 本日の様子 1年生学年集会 その2

学年集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.23 本日の様子 1年生学年集会

4時間目に1年生は学年集会を行いました。
各クラスが自分たちのいい所や課題の所を劇で表現したり、クイズにしたりしていました。時間の無い中、しっかり準備をしてできました。とっても成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.23 本日の様子 3年生学年集会

3年生は3時間目に学年集会を行いました。今回は、旧執行部を中心に放送で行いました。まずは進路担当の浦上先生から進路についての話があり、その後執行部から冬休みの過ごし方について、最後にクイズを行っていました。
全てを自分たちで決めて行っていました。さすがの一言でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.23 本日の様子 2年生学年集会

2時間目に2年生は体育館で学年集会を行いました。
寒い体育館なので防寒対策を行って、新執行部を中心にキャンぺーンの表彰やクラスの反省と課題を発表しました。
来年はいよいよ最上級生です。後輩たちは2年生の後姿を見て行動します。
来年に向けて準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.23 本日の様子 元気いっぱい

生徒たちは雪がふっても元気いっぱいですね。
「危険だから」と言っても、雪だるまは作りたいんですね。
元気いっぱいの姿にほっこりしました。
画像1 画像1

R04.12.23 本日の様子

本日で最終日。
大雪で生徒たちも登校するのに一苦労したみたいです。
最終日の最初は学校朝会。
校長先生が4月からのふりかえりをパワーポイントを使って行いました。
そして、最後にみんなで締めくくりの「拍手をしましょう」と言うと、学校中に拍手が響き渡りました。
来年は1月10日(火)から始まります。良いお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月部活動計画表

1月の部活動計画表はこちらから御覧ください。

R04.12.22 本日の給食

本日の給食を紹介します。
赤じそごはん・さけのクリームソースかけ・かぼちゃサラダ・れんこんのきんぴら・きなこフライビーンズ・牛乳でした。
本日行事食「冬至」。冬至といえば「かぼちゃ」。今回はかぼちゃのサラダでした。かぼちゃは苦手な人が多いと聞きますが、今回はとても食べやすく、美味しかったです。
画像1 画像1

R04.12.22 本日の様子 2年生 総合 その2

発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R04.12.22 本日の様子 2年生 総合

2年生は総合で、高校訪問をして学んだこと、感じたことを発表していました。
8校すべて各クラスで行っているので、クラス代表が発表していたのですが、この発表をもとに、また進路先を考えるきっかけとなる生徒が出てくると思います。
まだまだ時間はあると思っているかもしれませんが、残り1年しかありません。
今のうちに、できることをやっておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.22 本日の様子 1年生 体育

今年最後の授業が多くなってきました。
1年生の体育も最後の授業。武道(柔道)の授業で使った畳を片付けていました。
来年は何をするのか?どんな授業が待っているのか楽しみですね。
畳を片付けてくれて「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.21 本日の給食

本日の給食を紹介します。
バターパン・ハンバーグデミグラスソースかけ・キャベツサラダ・磯ポテト・みかん・牛乳でした。
本日はごはんの日ですが、明日が冬至のため本日はパンの日。
おかずのハンバーグに最適なバターパン。
キャベツと一緒に食べでも最高でした。
画像1 画像1

R04.12.21 本日の様子 二者懇談 その2

二者懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.21 本日の様子 二者懇談

昨日に続き本日も二者懇談です。
現在はまだ途中段階です。
この結果を必ず繋げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.21 本日の様子 2年生 体育

本日は気温も下がり寒い日ですね。
2年生は体育館で寒い中、ドッヂボールをしていました。ドッヂは自然と楽しみながら
動くので、寒い日には良い運動ですね。
でも、みんな大好きなんですね、ドッヂボールは。ちなみにこのドッヂは「王様ドッヂ」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.20 本日の給食

本日の給食を紹介します。
ごはん・鶏肉と高野豆腐の甘辛揚げ・ブロッコリーサラダ・じゃがいもの煮物・卵と小松菜のソテー・りんご・牛乳でした。
本日はみんな大好き鶏肉のから揚げ。しかも、甘辛揚げ。高野豆腐と鶏肉の歯ごたえの違いに美味しさを感じました。また、じゃがいもの煮物もいい感じにじゃがいもが煮込んであり最高でした。
画像1 画像1

R04.12.20 本日の様子 二者懇談 その3

二者懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R04.12.20 本日の様子 二者懇談 その2

二者懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.12.20 本日の様子 二者懇談

希望の三者懇談がない生徒は、授業後に二者懇談です。
待っている生徒もいれば、笑顔で下校している生徒もいれば、懇談をしている生徒もいます。
今週で今年も終わりです。良い年を迎えるために、今年の事は今年のうちに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校長挨拶

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

部活動

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601