最新更新日:2025/08/08
本日:count up1
昨日:11
総数:80719
高温な日々が続いています。のどが渇く前に水分補給を行い、熱中症に気を付けて過ごしましょう。

いよいよ明日は運動会

フラッグの使い方も上手になってきました♪
しっかりひっぱって みんなの力を合わせています
とてもきれいに大きく膨らみました♪みんなすごいです♪
10月8日の運動会がいよいよ明日になりました
朝から小雨で園庭での活動ができず…
矢賀小学校の体育館をお借りしました
明日が本当の運動会♪とわかっている子供たち
今日のバルーンも大きく膨らみました
みどり組さんが「ひっぱって〜あ〜げ〜て〜」
「つぎはきのこよ いくよ〜」と
先生のように声をかけてくれます
みんなの気持ちがひとつになってきました

楽しいね♪

「みんなでスキップしよう!」「いいよ〜!」
みんなの背中が笑っていますね♪
あか組さんもみんなで し し しのび足♪
矢賀小学校の体育館をお借りしての活動は
いつもと違う場所…でも
友達や先生と一緒だととっても楽しいみんなです
幼稚園へ戻る前に
みどり組さんはみんなでスキップ♪
あか組さんもしのび足で♪
広い体育館での活動はとっても貴重な体験でした
ありがとうございました

できるよ♪

鳴子を持って踊ります♪「獅子の舞」
1 2 3 4 5 6丸〜 楽しい歌で可愛い忍者に変身です♪
あか組さん みどり組さん それぞれに
踊りが楽しくなってきました
始めのポーズをきめながら
「教えんでも できる!」と みどり組さん
頼もしい言葉です♪
自分たちだけでできる!という自信を持ち始めました
あか組さんも先生と一緒にリズムにのって踊ります
本番が楽しみです♪

体育館をお借りして

みんなで隠れてバルーンを動かします
元気に出てきて
最後のポーズもばっちりです♪
みんなの力を合わせて大きく膨らんだバルーン
本番ではカラフルバルーンで頑張ります♪
広い体育館の雰囲気を感じて楽しみながら
最後のポーズも元気に決まりました

矢賀小学校の体育館♪

いつもとちがう 白いバルーンを使ってみました♪
大きく膨らんでみんな 大満足!でした
みんなの力を合わせて取り組む「みんなの運動会」です♪
矢賀小学校の体育館で活動させてもらいました
(運動会当日 雨天の場合はお借りする予定です)
矢賀小学校の皆さん 地域の皆さん ありがとうございます
広い小学校の体育館でいつもと違う雰囲気を楽しみながら
伸び伸びと活動できました♪

じっくりと♪

「かーぷ かーぷ かーぷひろしま ひろし〜ま〜 かあ〜ぷ〜」と歌いながら
カタツムリを折り紙で作って 家も作りました♪
午前中運は動会に向けて思いきり活動し
午後の時間は思い思いの遊びでじっくり遊びます♪
写真はカープ電車(芸備線でも走っています)とカタツムリ作りです

心を合わせて♪

「どん どん やー!」
「かけっこだ かけっこだ みんなでよお〜い どん」
「まつりだ どん それそれそれ!」
みどり組さんの「みどり組はらっぱ太鼓」
太鼓の音も掛け声も揃ってきました
当日へ向けて意欲が高まっています♪

運動会全体活動♪

曇り空でした 涼しい中で活動できました
日差しは暑かったけれど 休憩をとりながら力いっぱい頑張りました
9月4日はプログラム全体を通してやってみました
保護者の方にお手伝いいただき安心して活動できました
「あと3こ寝たら運動会よね♪」と話す声が聞こえてきました
全体の流れがわかり子供たちはますます楽しみになってきたようです
保護者の皆様 運動会当日もどうぞよろしくお願いします♪

友達の姿に

もう少し!思いきりジャンプしてみよう 先生がいるから大丈夫!
「ぼく一人でやってみる!」宣言して跳べました!すごいです!
一緒にチャレンジする友達の姿に刺激を受けて
「やってみようかな」
「いいよ!跳べそうだよ!」先生の励ましを受けて
何度もチャレンジするみどり組さんです
頑張って!!!大きくなってきました

やった!跳べたよ!

思い切って跳びました!
「やった!できたよ!」
先週5段に挑戦しできたので
「6段出して」と チャレンジしてみました
助走をつけて跳べた瞬間!やったね!
先生と友達と一緒にチャレンジを続けてきてよかったね♪

運動会に向けて

今週もチャレンジ始まりました♪
可愛い忍者になって 忍び足♪
お家の人と一緒に作った衣装がすてきです♪
10月8日(土)の運動会に向けて期待が高まってきました
みどり組さんはチャレンジに続けて取り組み
あか組さんも友達と一緒に可愛い忍者になって踊ります
運動会当日よいお天気になりますように
お家の人に見てもらう日を子供たちは心待ちにしています♪

朝の爽やかな園庭で

「できた!」5段の跳び箱にもチャレンジ♪
できたことが自信になって♪ 何度も繰り返してチャレンジしています
みんなの笑顔と元気がいっぱいの運動会になりますように♪
5歳児みどり組さんはチャレンジを続けています
跳び箱にも少しずつ自信が出てきました
4歳児あか組さんも初めての運動会で
友達と一緒に走ったり踊ったりを楽しんでいます
できるようになることが毎日増えて
運動会への期待が高まっています

いよいよ来週土曜日は運動会
よいお天気になりますように♪

みんなでバルーン♪

園庭で思いきりバルーンを広げて
みんなの心を合わせて バルーンを膨らませます
秋の爽やかな空のもとで全身を動かして遊びます♪
運動会に向けていろいろなことができるようになってきました
力を合わせてバルーンを大きく膨らませます
秋の爽やかな空のもと
みんなの期待も膨らんでいます♪

和太鼓の先生と一緒に♪

細かいところまで丁寧に教えてもらっています
みどり組さんは和太鼓の先生に
「はらっぱ太鼓」を習っています
優しく教えてくださる先生がみんな大好き♪
来られる日を楽しみにしています
「すっかり覚えて上手になっていますね」
先生に褒められて自信が芽生えてきました
「お家の人に聞いてもらいたい」と期待も膨らんでいます
秋の風を受けながら心をひとつにして頑張ります♪

なかよし広場(9月30日)

9月30日は「なかよし広場」です
幼稚園の園庭でお友達と一緒に遊びましょう♪
運動会に飾る万国旗作りも用意しています

*事前の予約はいりません
*発熱、咳などの風邪症状のある場合は参加を見合わせてください
*受付で検温等にご協力お願いします

詳しくは幼稚園へお問い合わせください
矢賀幼稚園
電話:082-282-8483
広い園庭で遊びましょう
夕方の園庭です

朝のチャレンジ

今週になってぐんぐん上手になってきた竹馬♪
5歳児みどり組さんは
毎朝のチャレンジでできるようになったことが増えています
朝の支度を素早く済ませて元気に園庭へ飛び出しています♪
友達と一緒に頑張る時間が楽しい様子です♪

午後からも

ダンスの後は「先生と一緒にかけっこ!」「やった〜!」
「まけないぞ〜!」「先生はやっぱり速い〜!」
帰る時も 「よ〜い どん!」友達と先生と楽しみながら運動会への期待が膨らみます♪
午後からの時間も園庭で先生と一緒にかけっこ♪
「先生に負けないぞ!」と力いっぱい走る姿に
一人一人の成長を感じます
部屋に戻る時も「よ〜いどん!」
みんなの背中を押すように 心地よい秋の風が吹いていました 

サツマイモの畑に

「バッタおる!?」「ここにいたみたいなんだけど…」
4歳児あか組さんが矢賀小学校側のサツマイモ畑で
熱心に探しているのはショウリョウバッタかな?
見つけるたびに大きくなっているバッタくん
サツマイモの葉っぱを食べているのかも
向こうの畑の大根も順調に生長しています♪

9月の園庭で

運動会に向けてダンスや体操をして
5歳児みどり組さんは 和太鼓を始めて園庭で演奏しました
みんなの心がひとつになって 空まで届くようでした♪
9月最後の週開けは曇り空
日中は晴れて園庭で思いきり活動することができました
10月の運動会に向けて みんなで体操をしたり
ダンスや和太鼓演奏(みどり組さん)をしたりしています
日々の経験が力になり自信が芽生え
友達と一緒の活動を通して
仲間としてのつながりが深まっています

跳び箱

目印の線のところに手をしっかりついてね
チャレンジの力も 片付けの力も
友達と力を合わせることも 身についてきました
跳び箱のどのあたりに手をつくとよいか
先生の話を真剣に聞いていました
遊んだ後はみんなで片付け
自分たちが使ったものは自分たちで力を合わせて最後まで
頼りになるみどり組さんです♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483