![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:207 総数:913288 |
5月25日(水) 絆学習会
明日も同じ会場で開いています。 スキマ時間を利用して、是非参加してみてください! 5月25日(水) 絆学習会
昨日よりたくさんの参加がありました。 5月25日(水) 耳鼻科検診
地域の学校医の先生方、ありがとうございました。 5月25日(水) 今日の給食
5月25日(水) 授業風景
ナイスハ−ドリング! 5月24日(火) 絆学習会
この学習会は祇園東中学校区の地域全体で、生徒のみなさんの力になろうという考えからさまざまな人が関わり、支援してくださるものです。 5月は24・25・26・27日に放課後開かれます。 場所は1年生が美術室、2年生は図書室、3年生は学習室です。 提出物の完成を目指したり、質問、自習など中身は自由です。 途中参加や途中退出も大丈夫です。 すきま時間を利用して、きずな学習会に参加してみませんか。 きずな学習会はみなさんの学習をいつでも応援しています! 少し勉強して帰ろうかなと思ったらそれぞれの部屋によってみてください。 5月24日(火) 体育祭生徒実行委員会
まずは今日、各クラスから選ばれた実行委員が集まり、第1回の生徒実行委員会が開催されました。 日増しに暑くなってきましたが、みんなで良い体育祭を創りあげていきましょう。 5月24日(火) 無言掃除
すばらしい! 5月24日(火) 授業風景
タブレットから写真を選び、スケッチしています。 5月24日(火) 授業風景
「タマネギってどこを食べているの?」に身振り手振りで答えています。 まさに!自己表現です!! 5月24日(火) 授業風景
これからの季節にぴったりですね! 5月24日(火) 授業風景
5月23日(月) タブレット研修
今日はタブレット研修です。 みんな講師の先生の声を聞き漏らすまいと集中しています。 5月23日(月) 授業風景
3年社会、数学の授業風景です。 5月23日(月) 授業風景
準備万端、やる気十分! さぁ出発です! 5月23日(月) 今日の給食
5月23日(月) 授業風景
3年生理科の様子です。 5月23日(月) 授業風景
サーブもレシーブもなかなか良いフォームです! 5月20日(金) 今日の授業 2
今日の6時間目の授業、3−2は美術。『3年間の思い出を絵で表そう』という課題に取り組んでいました。タブレットで、その思い出の場所やワンシーンの写真などを検索で表示して、スケッチしていきます。いろいろな教科で、タブレットの活用が進んでいます。生徒も操作が速くなりますね。
5月20日(金) 今日の授業 1
今日の6時間目の授業、2−3は社会。『日本を地域区分しよう』というテーマでレポートを作成する授業でした。「自然環境」「人口」「資源エネルギーと産業」「交通通信」の4つの資料の中から1つ選び、レポートにまとめます。レポートは、タブレットで作成。グラフや写真などもインターネットで調べたものを使い、数枚のレポートにまとめていきます。レポートの完成が楽しみですね。
|
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |
|||||||||