![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:180 総数:724314 |
12月13日(火) 班別自主研修
清水寺からの景色は最高です!(^▽^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 清水寺
きれいな空の下、自主研修を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 清水寺
清水寺です。これは・・・!!昨日書かれた「今年の漢字」ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 本日の給食
さて、こちらは学校です。今日の献立は、「赤魚のレモン揚げ」「即席漬」「みそ汁」「ごはん」「牛乳」でした。
赤魚はレモンの香りが爽やかで、何個でも食べられそうです(笑)。温かいみそ汁は、寒い時期は特にうれしいですよね。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 12月13日(火) 班別自主研修
みんな楽しそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 清水寺
清水寺です。みんないい表情ですね。(^▽^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 伏見稲荷大社
青空に「朱」の色が映えていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 伏見稲荷大社
朱の色がとってもきれいですね。圧倒されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 金閣寺にて
さすが、人気のスポットです。いろいろな班が続々訪れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 金閣寺にて
金閣寺に来ました。入場券のお札を手に、写真撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行班別自主研修
グループごとにタクシーに乗って出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行「班別自主研修」
出発しました!頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行2日目「朝の会」
朝食後の「朝の会」の様子です。今日の研修についての注意事項などを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行2日目 朝食
みんな、しっかり食べています。(^▽^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行2日目 朝食
みんな、フォークとナイフを上手に使って食べています。(*^o^*)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行2日目 朝食
続きです。しっかり食べて、今日の研修がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行2日目 朝食
続きです。2日目もみんな元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火) 修学旅行2日目「朝食」
おはようございます!ホテルで美味しい朝食をいただきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(月) ホテル到着
19時ごろホテルに到着しました。ゆっくり休んで明日に備えましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(月) 夕食!
清水寺近くの梅山堂での夕食です。名物の湯葉をいただきました。うどんで体も温まりました。これからホテルに向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |