野外活動16
【学校の様子】 2022-10-19 16:53 up!
野外活動15
【学校の様子】 2022-10-19 16:51 up!
野外活動14
【学校の様子】 2022-10-19 15:30 up!
野外活動13
【学校の様子】 2022-10-19 14:08 up!
野外活動12
【学校の様子】 2022-10-19 14:02 up!
野外活動11
【学校の様子】 2022-10-19 14:01 up!
野外活動10
お昼ごはん始まりました。お弁当の準備ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-10-19 12:44 up!
野外活動9
【学校の様子】 2022-10-19 12:27 up!
野外活動8
【学校の様子】 2022-10-19 11:44 up!
野外活動7
【学校の様子】 2022-10-19 11:16 up!
野外活動6
【学校の様子】 2022-10-19 10:53 up!
野外活動5
【学校の様子】 2022-10-19 10:53 up!
野外活動4
【学校の様子】 2022-10-19 10:52 up!
野外活動3
【学校の様子】 2022-10-19 10:51 up!
野外活動2
【学校の様子】 2022-10-19 10:48 up!
野外活動1
【学校の様子】 2022-10-19 10:01 up!
江戸の世は 10月18日
6年生の社会科の学習です。時代はいよいよ江戸に入ります。徳川家康についてまとめていきました。どんなことが起きていた時代なのかを確かめていきます。
【学校の様子】 2022-10-18 22:03 up!
釘を上手にトントントン 10月18日
3年生の図画工作科の学習です。金槌を上手に使って木に釘を打ちつけていきます。図工室中に、トントンの音が響いています。時には、釘が曲がってしまうこともありますが、それも経験です。上手に打てるようになってほしいと思います。がんばれ!
【学校の様子】 2022-10-18 21:58 up!
校内音楽会練習 10月18日
4年生の練習の様子です。立ち位置の確認から実際に合唱・合奏してみました。本番に向け、レベルアップしていきます。がんばれ!
【学校の様子】 2022-10-18 21:52 up!
校内音楽会に向けて 10月18日
6年生が体育館で練習しています。立ち位置や移動の仕方、並び方を確認していました。
【学校の様子】 2022-10-18 13:22 up!