![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:60 総数:277709 |
5年 ジャムボードで共有(理科)![]() ![]() ![]() 5年 ジャムボードで共有(理科)![]() ![]() ![]() 「花から実へ」の学習をしていました 今日は 実ができるために必要なものは何かを考え ジャムボードで予想と理由を みんなで共有しました 5年生さんはジャムボードを ノートのように使っていて かっこいいですね 4年 そろばん(算数科)![]() ![]() ![]() 4年 そろばん(算数科)![]() ![]() ![]() 4年 そろばん(算数科)![]() ![]() ![]() そろばんの学習をしていました 久しぶりのそろばんなので 使い方を思い出した後 隣同士で問題を出し合って 確認していました みんなとても意欲的に 取り組んでいました! 3年 10000より大きい数(算数科)![]() ![]() ![]() 3年 10000より大きい数(算数科)![]() ![]() 10000より大きい数を 調べていました 3年生さんは千の位までは 学習をしています そこで 今日は今まで学習したことを使って 10000よりも大きい数は どのように書くのか? どのように読むのか? 等を みんなで考えて解決していました 2年 並び方が上手!!(体育科)![]() ![]() ![]() 2年 並び方が上手!!(体育科)![]() ![]() ![]() ボール送りゲームをしていました 先生の話をしっかり聞いて 赤組 白組 それぞれまっすぐに 並びなおしました その様子が みんなとても早く 美しく並んでいたので さすがだなと思いました そして まっすぐ並んだので ボール送りゲームは 接戦でした! 1年 初めての夏休み明けテスト!![]() ![]() ![]() 1年 初めての夏休み明けテスト!![]() ![]() ![]() 夏休み明けテストをしていました 夏休みに取り組んだ課題の 力がついているかを テストで試していました みんな できたかな・・? 8/29 給食の配膳と片づけ〜放送朝会〜![]() ![]() ![]() 8/29 給食の配膳と片づけ〜放送朝会〜![]() ![]() ![]() 8/29 給食の配膳と片づけ〜放送朝会〜![]() ![]() ![]() 栄養教諭の先生が パワーポイントを使って 給食の配膳や片付けの仕方について お話しました 安全に正しく 配膳したり片づけたりできるように 子どもたちは真剣に映像を見ながら お話を聞いていました 放送朝会の最後には 生活部の先生が 「時間を守ろうキャンペーン」について お知らせをしました 今日から一週間 時間を守って行動できるよう がんばってほしいと思います 口田東小学校区ハザードマップ![]() ![]() ![]() 8/26 今日の大休憩♪![]() ![]() ![]() 8/26 今日の大休憩♪![]() ![]() ![]() 8/26 今日の大休憩♪![]() ![]() ![]() 8/26 今日の大休憩♪![]() ![]() ![]() 8/26 今日の大休憩♪![]() ![]() ![]() 外で遊べる日が少なく 静かでさみしい運動場でした でも 夏休みが終わり 笑顔いっぱいの子どもたちが登校し 活気のある うれしい運動場になりました 子どもたちは 久しぶりに会った友達と 楽しく元気に遊んでいました まだまだ暑いので 外へ出るときには こまめに水準補給をしながら 遊ぶように声をかけています |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |