最新更新日:2025/08/07
本日:count up30
昨日:60
総数:277693

3年 後期の係活動(学級活動)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは学級活動の時間に
後期の係を決めて
活動の内容を話し合っていました

黒板には
新聞係 タイヤ
クイズ係 ジャングルジム
掲示係 砂場・・・等と
書かれていました

それは係ごとの写真撮影の場所で
新しい係写真を撮影しました

気持ちを新たにして
後期もクラスが楽しくなるように
係活動をがんばってほしいと思います

2年 見せ場がいっぱい!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 見せ場がいっぱい!(体育科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは体育参観日に向けて
運動場でダンスの練習をしていました

入場門から自分の場所へ
全力で走って行き
保護者席の方を向いて
一生懸命に踊っていました

ダンスの中には
ところどころ見せ場があり
保護者の皆様には見逃さずに
じっくり参観していただきたいと思います
楽しみにしていてください!

1年 すずめが ちゅん♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 すずめが ちゅん♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間に
鍵盤ハーモニカの練習をしていました

練習しているのは
「すずめがちゅん」
という歌です
1番はすずめ 2番はこぶたがでてきて
お庭で遊んでいるという歌です

階名では
ドレミドソソソ
レレレ レレレ
ドレミドソソソ
ファファミレド
となります

1年生さんは鍵盤ハーモニカを
吹くときと吹かないときの
メリハリをつけて
一生懸命に練習をしていました

11/14 グラウンドライン引き(職員作業)

画像1
画像2
画像3
体育参観日まであと一週間となりました

子どもたちは毎日体育参観日に向けて
練習をがんばっています
体育参観日では
全力で走る姿や一生懸命に表現する姿を
じっくりご覧にいただけるとうれしいです

今日は放課後
職員作業を行いました
来週本番と同じコースで
かけっこの練習ができるように
グラウンドに穴をほりながら
ラインを引きました


10/14 今日のお掃除ベストショット♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

10/14 今日のお掃除ベストショット♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

10/14 今日のお掃除ベストショット♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

10/14 今日のお掃除ベストショット♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

10/14 今日のお掃除ベストショット♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

10/14 今日のお掃除ベストショット♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

10/14 今日のお掃除ベストショット♪

画像1
画像2
画像3
毎日掃除時間に
クラスのゴミを集めているのは
業務の先生とスクールスタッフの先生です
いつもありがとうございます

以前は靴を履き替えて
外へもっていかないといけませんでしたが
校舎内でゴミを回収する工夫をしてくれました

だから
雨の日にもぬれることなく
安心してゴミを捨てることができます

今日も子どもたちは
一生懸命に掃除をしていました

11/14 今日の昼休憩♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

11/14 今日の昼休憩♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

11/14 今日の昼休憩♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

11/14 今日の昼休憩♪

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

11/14 今日の昼休憩♪

画像1
画像2
画像3
今日は秋晴れというよりも
「夏」を思わせる暑さでした

寒暖差が激しい毎日ですが
体調管理には十分気を付けて
22日の体育参観日を迎えてほしいと思います


5年 川の上流と下流(理科)〜示範授業〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 川の上流と下流(理科)〜示範授業〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

英語科部会

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864