志屋小発表会
狼たちはついにあきらめて山へと帰っていきました。
母ぶたと子ぶたたちは大喜びをしました。
【トピックス】 2022-11-15 15:48 up!
志屋小発表会
しかし,家はレンガでできていたので,狼たちがこわそうと何度攻撃してもびくともしませんでした。
【トピックス】 2022-11-15 15:45 up!
志屋小発表会
母ぶたと子ぶたたちは,また別の子ぶたが暮らす家に助けを求めます。
そこに,またまた狼たちがやってきました。
【トピックス】 2022-11-15 15:42 up!
志屋小発表会
母ぶたと子ぶたは,別の兄弟が暮らす家に助けを求めます。
しかし,木の家も狼たちにこわされてしまいます。
【トピックス】 2022-11-15 15:39 up!
志屋小発表会
お腹を空かせた狼たちは,豚の家に押しかけます。
母ぶたと子ぶたが暮らしていたわらの家はこわされてしまいます。
【トピックス】 2022-11-15 15:35 up!
志屋小発表会
いよいよ英語劇です。
今年の演目は,"The Pigs and The Wolves"です。
【トピックス】 2022-11-15 15:25 up!
志屋小発表会
次は「作文発表」です。
合同作文の時間に書きためた中から,1つ選んで発表しました。
【トピックス】 2022-11-15 15:19 up!
志屋小発表会
次に,「感謝の会」を行いました。
日頃お世話になっている見守り隊の方へ感謝のお手紙をわたしました。
【トピックス】 2022-11-15 15:15 up!
志屋小発表会
いよいよ志屋小発表会の当日を迎えました。
オープニングセレモニーでは,志屋っこタイムで取り組んでいる「音読」と「五十音」を披露しました。
【トピックス】 2022-11-15 15:11 up!
志屋小発表会
英語劇も最後の練習です。
本番では衣装も小道具も増えますのでお楽しみに!
【トピックス】 2022-11-11 10:34 up!
志屋小発表会
本番まで,土曜日の休みをはさんで1日となりました。
作文発表の最後の練習をしています。
【トピックス】 2022-11-11 10:25 up!
学校の周りの風景
【トピックス】 2022-11-10 13:33 up!
4年生道徳
「生き物と機械」
生き物と機械の違いについて考えることを通して,命とはどのようなものかについて考えます。
【トピックス】 2022-11-10 10:03 up!
5・6年生道徳
「ここを走れば」
法やきまりを支えているのは人々のどんな考えかについて考えます。
【トピックス】 2022-11-10 10:00 up!
お米作り
田植えから稲刈りまで行った米作りで収穫した米を精米しました。
みんなに配るためにビニル袋に1年生が分けています。
【トピックス】 2022-11-10 09:58 up!
1年生生活科
アサガオのつるで作ったリースに木の実を飾り付けています。
ドングリに顔を描いたり,帽子をつけたりと楽しく作業しています。
【トピックス】 2022-11-09 11:43 up!
5・6年生理科
堆積岩の中から化石を掘り出しています。
石を割ると,植物の葉の化石が出てきました。
【トピックス】 2022-11-09 11:40 up!
5・6年生理科
火山灰を顕微鏡で観察しています。
採取した場所によって,火山灰も違っていることが分かりました。
【トピックス】 2022-11-09 11:37 up!
志屋小発表会
4年生は,作文発表の練習をしていました。
教室での練習をしたら,本番と同じように体育館でも練習をします。
【トピックス】 2022-11-09 11:23 up!
カエル
志屋小のアマガエルは朝の気温が7度でもまだがんばっています。
今日は柱の下の方にいました。
【トピックス】 2022-11-09 11:23 up!