![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:66 総数:268107 |
理科の授業その2(6年生)
地下水をふくむ土地で,家が沈んだり,水道管などが出てきて破裂したりする仕組みがよく分かりました。
また,地震によって,地割れができたり山崩れが発生したりして,土地が大きく変化するということを学びました。 ![]() ![]() ![]() 運動会が明けて・・・(ひまわり)
運動会が明け,新たな一週間が始まりました。
ひまわり学級では,運動会の振り返りをし,徒競走や団体競技などでの自分の姿,友達の姿を絵に表していました。この後,絵の具で色をつけます。 ![]() ![]() ![]() 運動会が明けて・・・(4年生)
4年生では,運動会でのことを絵日記に書いています。
頑張ったことやできるようになったことの他に,今後どのような姿を目指すか,という意欲も表していました。 ![]() ![]() ![]() 給食:10月29日の給食 郷土「広島県」に伝わる料理![]() 八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなど季節の野菜と、鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。 運動会ありがとうございました!
今日の運動会に向けて,これまで多くの努力を積み重ねてきた子どもたち。それぞれの学年で,担任の先生からもたくさん褒めてもらって,充実した表情でした。できるようになったこと,学んだことを,今後の生活にしっかりと活かしていってもらいたいと思います。
私たち教職員も,多くのことを学ばせていただきました。これからも力を合わせて,子どもたちがますます輝く大塚小学校になるよう,精一杯頑張ってまいります。 多くのご理解・ご協力をいただき,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 運動会片付けその1
運動会が閉会し,児童が下校した後,PTA役員の皆さまにご協力をいただきながら,教職員で片付けを行いました。
![]() ![]() ![]() 運動会片付けその2
多くの方々のご協力のおかげで,無事,運動会を終えることができました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() 運動会閉会式
全ての演技・競技終了後,閉会式を行いました。成績発表があり,今年度は赤組の優勝,白組が準優勝でした。
その後,6年生代表児童が,思いの込もった,とても素晴らしい終わりの言葉を述べました。ここまで,精一杯頑張ったことが伝わりました。 ![]() ![]() ![]() 運動会演技その1(5・6年生)
「THIS IS ME」では,一人一人が,「これが私!」という心意気を表現しました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技その2(5・6年生)
技はもちろん,それだけでなく,真剣な表情や立ち姿が,観覧している人の目を引きつけました。地面に寝転がって汚れた背中,砂埃が舞っても払うこともせず取り組む様子に,たいへん感動し,涙を流す人が多くいました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技その3(5・6年生)
大塚小学校のリーダーとしてのプライドを見せつけた6年生,そして,その姿に近づこうとしている5年生の,最高の演技でした。
![]() ![]() ![]() 頂上決戦〜赤白選手リレーその1(4・5・6年生)
赤組・白組から代表として選ばれた子どもたちが,バトンをつないでゴールを目指しました。
![]() ![]() ![]() 頂上決戦〜赤白選手リレーその2(4・5・6年生)
バトンの受け渡しやコーナートップを一生懸命練習し,自信をもって走りました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技(6年生)
小学校生活最後の運動会となる6年生。個人走では,6年間の感謝の気持ちを胸に,精一杯全力で走りました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技(5年生)
5年生の個人走です。転んでしまっても,最後まで諦めず,ゴールに向かって一生懸命走る姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その1(4年生)
大塚小学校の上学年となった4年生。この走りのように,これからも5・6年生の背中を目標に,未来に向かって全力で駆け抜けます!
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その2(4年生)
「つかめ!引っぱれ!!どっこいしょ!!!」では,沖縄の風を起こすエイサーを踊った後,力強く綱引きをしました。
![]() ![]() ![]() 運動会係活動
6年生は係活動として,下学年の演技・競技の準備をし,しっかりと支えてくれました。
![]() ![]() ![]() 温かい応援
演技・競技をしている児童を,一生懸命応援する温かい拍手が響きます。応援があると,ますます頑張れます。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その1(3年生)
力強くたくましく成長した3年生。全力で走る姿は,とても頼もしかったです。
![]() ![]() ![]() |
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |