カラオケ大会(修学旅行)
カラオケ大会が始まりました。「私は最強」が歌われています。手拍子もあって盛り上がっています。
【できごと】 2022-11-10 14:26 up!
レオマワールド振り返り(修学旅行)
怖かったのはバードフライヤー、リバーチェ、パイレーツが挙がりましたが、お化け屋敷が最強だったようです。最後まで行ったのはたった2人でした。
【できごと】 2022-11-10 14:07 up!
レオマワールド出発(修学旅行)
【できごと】 2022-11-10 13:57 up!
集合時刻前
集合時刻の13時40分が近づいてきました。名残惜しいのですが、ゲート前に集まってきました。
【できごと】 2022-11-10 13:44 up!
新かがわ割クーポン(修学旅行)
新かがわ割クーポン3000円分があるので、お土産をたくさん買いました。
【できごと】 2022-11-10 13:05 up!
活動開始(修学旅行)
もう食べ終わって活動を始めた感があります。お土産をたくさん抱えていました。
【できごと】 2022-11-10 12:46 up!
食欲あり(修学旅行)
先生たちも弁当を食べています。食欲はまだあるそうです。
【できごと】 2022-11-10 12:43 up!
昼食(修学旅行)
【できごと】 2022-11-10 12:40 up!
班集合写真(修学旅行)
ポイントで班の集合写真を撮ってもらっています。お土産を手にも心にも持っているようです。
【できごと】 2022-11-10 12:36 up!
身の程知らず(修学旅行)
子供たちの勢いに乗って、観覧車にチャレンジした大人がいました。恐怖で手足がしびれています。
【できごと】 2022-11-10 12:21 up!
昼を前に(修学旅行)
昼食会場へ向かうことにしました。みんなそろってます。
【できごと】 2022-11-10 12:19 up!
今日の給食(11/10)
★きなこパン・豚肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳★
きなこパンは、パン屋さんから届いたコッペパンを、給食室で油で揚げて、きなこをまぶしました。ドーナツのように香ばしく、甘いきなこをまぶした揚げパンは、子供たちに人気のメニューです。
豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉・じゃがいも・キャベツ・たまねぎ・にんじんを、コンソメ味に煮込みました。豚肉の旨味や、野菜の甘味がスープに溶け出し、おいしいスープ煮になっています。
三色ソテーは、ハム・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。カロテンやビタミンCたっぷりのほうれん草は、炒めることで、量をしっかり食べることができます。
(栄養価:エネルギー584kcal タンパク質23.5g 塩分1.4g)
【今日の給食】 2022-11-10 12:16 up!
国語(4年生)
自分の伝えたい伝統文化のよさをつたえるためにリーフレットづくりをしています。
【4年生のページ】 2022-11-10 11:41 up!
道徳科(1年生)
1年生は道徳科でありがとうがいっぱいを学習しました。どんなありがとうを言いたいかプリントに書きました。
【1年生のページ】 2022-11-10 11:26 up!
コンパス(3年生)
コンパスを使って模様をかきました。コンパスの学習ではコンパスを上手に使えることも大切です。みんな自分で考えた模様をかいていました。
【3年生のページ】 2022-11-10 11:24 up!
新たな挑戦者たち(修学旅行)
噂が噂を呼んで、新たな挑戦者たちが集まってきました。
【できごと】 2022-11-10 11:12 up!
のんびり(修学旅行)
【できごと】 2022-11-10 10:56 up!
バードフライヤー(修学旅行)
空に吸い込まれて舞っていました。降りて来て安堵の表情でした。
【できごと】 2022-11-10 10:54 up!
パイレーツ(修学旅行)
【できごと】 2022-11-10 10:36 up!
園内散策(修学旅行)
班でまとまって園内を移動しています。仲良く相談しながら動いています。
【できごと】 2022-11-10 10:25 up!