![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:114 総数:267060 |
12月5日 朝の登校の様子
今日も寒い朝を迎えました。
1週間のスタートです。 冬休みまで後3週間です。全力で日々を頑張っていきましょう。 今日も子ども達は元気に挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
給食・放送委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
生活・美化委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
図書委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
保健・体育委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
運営委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 給食の様子
今日は、子ども達の大好きなカレーの日。
三食ソテーもおかずに出て、大満足のメニューでした。 久しぶりの残食ゼロです。 素晴らしいですね。 本日の残食率 広島カレー 0% 三色ソテー 0% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
寒い1日でしたが、たくさんの人が外に出て遊んでいました。
サッカーのワールドカップで日本がスペインに勝利したこともあってか、いつも以上にサッカーボールを追いかける姿が多く見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「注文をしたり、値段をたずねたりしましょう」
料理のメニューを決めて、英語で注文したり、値段をたずねたりする活動をペアで行いました。
いろいろな人と積極的に、楽しく英語で交流することができました。 みんなとても意欲的に授業に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「注文をしたり、値段をたずねたりしましょう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生毛筆「未来の夢」
今日は、書き初めの「未来の夢」を練習しました。
これまでの積み重ねを発揮する時です。 小学校生活最後の書き初め、納得いく作品になるよう真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生毛筆「未来の夢」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「垂直、平行と四角形」
今日は、平行四辺形の特徴を調べる学習をしました。
平行四辺形を見ながら、平行な組はあるかどうか、辺の長さはどうなっているかなど各自調べていきました。 ペアでの学び合いで理解をさらに深めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「垂直、平行と四角形」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「かきを育てる仕事」
今日は、広島の特産物「かき」についての学習をしました。
広島でかきがたくさん捕れる理由やかきの育て方を予想しました。 子ども達からはたくさんの考えが出されました。 これからの学習で詳しく調べていきます。 しっかりと学んでいきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「かきを育てる仕事」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「おかゆのおなべ」
今日は、お話カードを見せ合い、感想を伝え合う学習をしました。
よかったところをたくさん書いてもらいとても嬉しそうでした。 振り返りシートにも友達のよかったところをしっかりと書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「おかゆのおなべ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「おもちゃであそぼう」
自分で持ってきた材料を使って、おもちゃ作りをしています。
みんなとても意欲的に作業をしてます。 出来た人は、楽しく遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「おもちゃであそぼう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |