最新更新日:2025/08/06
本日:count up10
昨日:232
総数:397783
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

部屋を出ます(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後、部屋の点検をして部屋を出ます。なぜかみんなピースです。

人気(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「めっちゃおいしかった」と言う声が聞こえてきます。納豆がおいしかった子供、うどんがおいしかった子供、ヨーグルトが気にいった子供、だし巻き卵がおいしかった子供、今日も一日頑張れそうです。友達の水を注いであげる優しいところも見られました。

朝食(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだおかわりできる子供もいます。

朝食(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係りの爽やかな挨拶で朝食が始まりました。朝食を見た子供たちの中から「晩御飯で良くない?」と言う声も聞こえてきました。

朝食会場へ(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食5分前です。お腹を空かせた子供たちが班でまとまって会場に入りました。

今日も良い日(修学旅行)

画像1 画像1
窓の外には穏やかな景色が広がっています。今日も良い日になりそうです。

起床(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床時刻の7時になりました。朝の準備が始まりました。既に準備を終え、カードゲームでくつろいでいるところも見られます。

反省会(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

反省会(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかったことが次々出て止まらないようです。

反省会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の楽しかったところや友達のよかったところを出し合いました。1日の中でたくさんあったようでとても楽しそうな体になりました。

いいお湯でした(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
温泉を堪能して気分良く出てきました。家とは違い、浴室でしっかり体を拭いて、脱衣場の環境保持に努めました。

お風呂(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂の時間です。ぬいぐるみも一緒に連れて行く子供、男風呂と間違えそうになる子供、こんな時間も笑顔がいっぱいです。

部屋で(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部屋で(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部屋で(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ご馳走様(修学旅行)

画像1 画像1
美味しく食べてごちそうさまをしました。早く食べて急かすことなく待っている様子に感動しました。最後の人が食べ終わっても、その人のことを思ってしばらく時間を置いていました。

ご飯が進む(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼肉はご飯が進むようで、おかわり7杯の記録も出ていました。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係りの人の素敵な「いただきます」でみんなが食べ始めました。

焼肉(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉を上手に焼いています。まずサラダから食べる子供もいました。

焼肉(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は焼肉です。肉を扱う箸と食べる箸を分けて自分で焼いています。部屋中がいい匂いになってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 ロング昼休憩
12/15 委員会
12/19 食育の日

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012