![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:188 総数:558162  | 
10月31日(月) テスト前学習会
第2期テストのテスト週間に入りました。 
放課後テスト前学習会の各学年の様子です。 教え合っている生徒や、学習支援の方へ質問している生徒、もくもくと提出物を進めている生徒などテストに向けて、主体的に取組んでいます。 しっかり理解を深めながら進めていってください。  
	 
 
	 
 
	 
生徒集会の様子
 後期の生徒会 学級役員の認証式と新執行部に入った生徒の紹介、各委員会からの伝達、そして選挙管理委員会から生徒会選挙の公示がありました。 
また、新人大会で賞状をもらったバドミントン部女子、バスケットボール部男子、ドローイングコンテストで学校賞を受賞した美術部の表彰状を披露しました。  
	 
 
	 
 
	 
10月25日(火) 心の参観日「いのちの授業」
1年生 SPICAの方に心の参観日として「いのちの授業」を行っていただきました。 
保護された犬・猫などについていのちの大切さを考えさせる内容でした。  
	 
 
	 
 
	 
教育相談の様子
 文化祭も終わり、今日から教育相談が始まりました。日頃は、生徒とゆっくり話すことができていませんから、今週は、一人ひとりとじっくり、学校生活のこと、学習のこと、友人関係のこと、悩みごとなど話してくださいね。 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭 吹奏楽部演奏
吹奏楽部の演奏の様子です。 
3年生は生演奏で聞き、1・2年生は教室でLIVE配信にて視聴しました。  
	 
 
	 
10月21日(金)文化祭 はまゆう1組の発表
はまゆう1組の発表です。 
琴の演奏の様子と演奏後にインタビューに答えていました。 大勢の中で最後まで演奏しきれましたし、インタビューにも怖気づくことなく堂々と答えていました。練習の成果がでましたね。  
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭 展示
技術部、はまゆう1組の展示の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭2
2・3年生の合唱の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭の様子
 感染症対策として、合唱発表するクラス以外のクラスは教室でGoogleClassroomにてLIVE配信により合唱を鑑賞しました。 
合唱しているのは1年生のクラスです。  
	 
 
	 
10月20日(木) 文化祭前日準備4 
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 文化祭前日準備3 
	 
 
	 
10月20日(木) 文化祭前日準備2 
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 文化祭前日準備1 
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 授業の様子(2,3年)
2年生は修学旅行に向けて、各クラスでスローガン作りを行いました。 
3年生は面接準備として、自己PRなど書いているところです。  
	 
 
	 
10月19日(水) 文化祭に向けて、吹奏楽部の取り組み
吹奏楽部の生徒より、興味・関心を持ってもらいたいという思いで、「いのすいラジオ」として、昼食時に放送を行いました。 
 
	 
 
	 
10月19日(水) 学年発表会
文化祭が、21日(金)に迫っている中、学年発表会を行いました。 
発表のためのマナーであったり、本番を想定して行いました。 クラスで一丸となり、合唱を創り上げていってください。  
	 
 
	 
10月18日(月) 授業の様子(1年)
1年技術科 
自分で設計して、木工製作の様子です。 紙やすりで丁寧に磨き、ニスを塗って完成です。  
	 
 
	 
10月14日(金) 合唱縦割り発表会
合唱祭まで1週間前となりました。 
縦割り発表会で互いにアドバイスを送り合い、当日に向けてクラス一丸となり合唱を仕上げていってください。  
	 
 
	 
10月11日(火) 3年実力テストの様子
第3回実力テストの様子です。 
4校時には自己表現カードを記入。 入試本番に向けて慣れていってください。  
	 
 
	 
 | 
 
広島市立井口中学校 
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747  |