ホテル到着(修学旅行)
ホテルに到着しました。きれいな菊と夕日にも迎えられました。
【できごと】 2022-11-09 16:55 up!
野外活動へ向けて(5年生)
来週からの野外活動のために学年集会をしました。目標の確認や引率者の紹介、キャンプファイヤーでのダンスや歌の練習をしました。野外活動が楽しみです。
【5年生のページ】 2022-11-09 16:33 up!
青い珊瑚礁(修学旅行)
【できごと】 2022-11-09 16:32 up! *
給食試食会と今日の給食(11/9)
★ごはん・さばの煮付け・きんぴら・豆腐汁・牛乳★
今日は、1年生の保護者を対象とした給食試食会を行いました。
11時から開催し、栄養教諭が学校給食について説明をしました。内容は、広島市の学校給食が作られる仕組みや、どのような点について気を付けて作られているかなどです。また、安心安全の給食を目指して、給食室で、衛生面で注意をしていることなどもお話しました。保護者の方々には、熱心にきいていただきました。
試食時間では、全員で手際よく準備をして、黙食を徹底しました。その後、後片付けをし、1年生の給食参観をして終了です。保護者の方々から、おいしかったという感想をたくさんいただきました。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
(栄養価:エネルギー596kcal タンパク質26.6g 塩分1.7g)
【今日の給食】 2022-11-09 15:43 up!
海の中の世界2(修学旅行)
【できごと】 2022-11-09 15:40 up!
海の中の世界(修学旅行)
水族館の中の展示は幻想的な世界です。子供たちはグループで見て回りました。
【できごと】 2022-11-09 15:39 up!
イルカショー(修学旅行)
イルカショーに間に合いました。間近で見るとそのジャンプ力はすごく、歓声と水しぶきが上がっていました。
【できごと】 2022-11-09 15:15 up! *
イルカショー(修学旅行)
イルカショーに間に合いました。間近で見るとそのジャンプ力はすごく、歓声と水しぶきが上がっていました。
【できごと】 2022-11-09 15:13 up! *
四国水族館(修学旅行)
四国水族館に到着しました。みんなで記念撮影をしています。
【できごと】 2022-11-09 14:52 up! *
ほぼ元気
金比羅山から降りて、バスで水族館に移動しています。まだ元気だと言っていますが、中には疲れ果てている人もいますいるようです。
【できごと】 2022-11-09 14:06 up! *
お参り(修学旅行)
先生から作法を教えてもらってお参りしました。何をお祈りしたのでしょうか?
【できごと】 2022-11-09 13:33 up! *
本宮到着(修学旅行)
本宮に到着しました。全員無事です。頂上からの景色は最高です。
【できごと】 2022-11-09 13:27 up! *
長い階段(修学旅行)
長い階段が付いています。もう着いたと思ったらまだまだ半分も歩いていませんでした。
【できごと】 2022-11-09 13:11 up! *
こんぴら参り(修学旅行)
こんぴら参りを始めます。階段の数を数えている子供を見ました。どこまで続くのでしょう。
【できごと】 2022-11-09 13:00 up! *
国語(1年生)
みんなでくじらぐもを読みました。そのあと、読んだ感想をノートに書きました。
【1年生のページ】 2022-11-09 12:53 up!
かけざん(2年生)
かけ算の式をおはじきを使って表しながら学習をしました。
【2年生のページ】 2022-11-09 12:50 up!
図画工作科(3年生)
身近な自然の形や色を使って作品をつくります。校内で拾ったいろいろな大きさのはっぱを使います。どんな作品ができるか楽しみです。
【3年生のページ】 2022-11-09 12:47 up!
お土産(修学旅行)
たっぷりある時間を使ってお土産を買いました。自分のものや家族のもの、いろいろ考えていました。
【できごと】 2022-11-09 12:06 up! *
中野うどん学校卒業
中野うどん学校を全員無事卒業しました。以前卒業した先輩になる人たちの写真やサインがありました。
【できごと】 2022-11-09 11:53 up! *
昼食(修学旅行)
何事も順調で、予定より10分早く昼食をいただきます。本職が作られたうどんです。
【できごと】 2022-11-09 11:28 up! *