最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:31
総数:188862
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【3年生】今日の学習(算数)

 「重さ」の学習です。今日は、2キログラムまで測れるはかりで、ランドセルを測っていました。毎日背負ってくるランドセルの重さに、学習意欲が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の学習です。

【5年生】今日の授業(国語)

 新しい漢字に続き、百人一首やスキルの音読練習です。繰り返しの学習で、はやく読めるようになっています。

 国語は、アンパンマンの作者 やなせたかしさんの伝記の学習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「月の見え方と太陽」のまとめをノートに書いています。教室の後ろには、先日子ども達がコンテで描いた作品が掲示してありました。

【2年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動の様子です。

明日は就学時健康診断があります

 来年度入学予定者を対象とした「就学時健康診断」があります。13:15から受付を開始します。写真の入り口からお入りください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】今日の授業(算数)

 「データの調べ方」の学習です。自分の考えをもつことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今日の授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「こみぐあい」の学習をしています。今日は、2つの田んぼを比べて、どちらが米がよくとれる田んぼかを考えていました。

 収穫量が示されると、
「これだけでは、判断ができない。面積が欲しい。」
という意見がすぐに出ました。学びがつながっています。

【2年生】朝読書

 2年生も、ぺこむしの会の皆様による読み聞かせです。教室内は、しーんとしています。みんなの目は、絵本に集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】読み聞かせ

 「ぺこむしの会」の皆様による読み聞かせです。画面を観ながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4〜6年生】クラブ活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 手芸クラブとパソコンクラブです。月曜日なので、45分間の活動ですが、充実しています。

【4〜6年生】クラブ活動の様子

 久しぶりのクラブ活動です。写真の上から、
運動場体育クラブ
体育館体育クラブ
室内遊びクラブ      です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(国語)

 カタカナプリントに取り組んでいます。絵を見て、カタカナで名前を書くのですが、文字数が決まっていると、1年生にとって案外難しいようです。

 教室内には、生活科で作った写真立てやお面、図画工作で作った飾りが掲示してありました。学習の跡が、わかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今日の授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算九九の練習をしています。先生の九九カードを見ながら、列ごとに答えたり、一人で答えたりしています。

 「挑戦したい人?」と担任が声をかけると、一斉に手が挙っていました。

【3年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、走り幅跳びに挑戦していました。私がカメラを向けると、
「かっこいいところを見せよう。」
「校長先生、頑張るよ。」
と、声をかけてくれました。

 踏切までの距離を考えながら、走っていました。


おもちゃ作り【2年生】

 2年生はこれまで,いろいろなおもちゃを作ってきました。今まで作ったおもちゃをアレンジしたり,進化させたりして,オリジナルのおもちゃを作りました。
 車,楽器,動物などの作品を作って試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】野外活動ー完ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 解散式を行いました。1泊2日、短い時間ではありましたが、充実した2日間だったようです。何より、けがや病気になることもなく、全員が最後まで参加できたことが一番でした。
 今日は、おうちの方にたくさん楽しいお話をしてくださいね。

 迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【5年生】野外活動−31−

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定より少し早くバスが到着しました。みんな元気そうです。

【5年生】速報

画像1 画像1
戻ってきました。



iPhoneから送信

【2年生】今日の授業(学活)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスみんなが仲良くなるためのゲーム大会!!盛り上がっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218