![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:127 総数:269869 |
修学旅行 海遊館3
これからバスで、宿泊先に向かいます。 修学旅行 海遊館2
修学旅行 海遊館1
水槽のトンネルを抜けて、たくさんの魚との対面です。 修学旅行 野島断層保存館を出発
再び明石海峡大橋を渡り、これから海遊館に向かいます。 子どもたちは、皆、元気です。 修学旅行 野島断層保存館2
修学旅行 野島断層保存館1
阪神淡路大震災の時にできた断層の様子を、見学したり被害の様子をパネルや映像などで確認したりしました。あらためて地震の恐ろしさを感じることができました。 修学旅行 淡路ハイウェイオアシスでお買い物
皆、真剣な表情でお土産を選んでいました。 この後は、野島断層保存館に向かいます。 修学旅行 淡路ハイウェイオアシス
うどん付の豪華な昼食を前に、代表児童があいさつと合掌をしてから頂きました。もちろん黙食です! 食事の後は、修学旅行初めての買い物です。 修学旅行 明石海峡大橋
天気も良く、とてもきれいな眺めでした。 修学旅行 龍野西SA
皆元気で、よくきまりを守り、楽しい修学旅行になっています。 修学旅行 バスの中
修学旅行 福山SA
修学旅行 ゆっくり目的地に向かっています
通勤時間帯で混んでいますが、ガイドさんのバスレクを楽しみながら、少しずつ目的地に向かっています。 修学旅行に行って来ます!
修学旅行に出発!
集合時刻の7時前には全員集まり、少し早めの出発式を行いました。 体育(5年生)
「トントントントン・トトトン」の7歩のリズムで助走し,高く,遠くへ跳ぶことを意識しながら練習してきました。一人一人が一生懸命取り組んだ成果が表れ,高記録がたくさん出ました。 学校の様子
2年生は運動場と体育館に分かれて,鉄棒,遊具,マットの学習をしていました。 今日は,どのくらいできるようになったか,先生が確認をする日で,皆,真剣な表情で技に取り組んでいました。 鉄棒では,これまでできなかった逆上がりが初めてできた子どももいて,周囲から歓声と拍手が湧き上がっていました。 1年生は音楽科で,鍵ばんハーモニカの練習をしていました。楽譜と鍵ばんハーモニカを交互に見ながら,上手に演奏していました。 テルテル坊主(1.6年生)
どんぐりおもちゃ(1年生)
第8回代表委員会(児童会)
いよいよ1か月後は,中島フェスティバルです。みんなが楽しめるように,各学級で工夫した出し物を作っていってほしいと思います。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |