最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:116
総数:514205
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

見守りの様子(紹介)1 11月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 地域の方に見守っていただいている様子を写真で紹介しました。

安全を考える集い 11月22日(火)

画像1
 「子ども安全の日」の今日、安全を考える集いを行いました。
 コロナ禍の中ということを考慮し、コロナ禍の前に行っていたような体育館での集いは控え、放送での集いを行いました。

あいさつリレー11日目 11月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日であいさつリレーは11日目となります。今日の3年生は、明るい声であいさつができていました。

見守りあいさつ運動 11月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 下校中の痛ましい事件から17年が経ちました。
 今日は「子ども安全の日」です。
 高陽出張所の所長様も参加いただき見守りあいさつ運動を行いました。
 また、妹さんの参加もあり、明るい見守りあいさつ運動となりました。
 ありがとうございました。

11月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 正門から臨む山々が紅葉してとてもきれいです。
 今日も地域の方、保護者の方に見守られて安全に登校してきました。

わかたけ研修(絵の具指導) 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 21日の放課後「わかたけ研修」を行いました。
 図画工作科の指導が堪能な先生が絵の具の指導についてお話ししてくれました。
〇 筆洗の置き方や使い方
〇 パレットの使い方
〇 筆の使い方、水分の調整の仕方
〇 塗り方
〇 クレパスの技法
〇 表現の仕方
〇 鑑賞の仕方
など、研修の参加者が参考となることが盛り沢山でした。
 年間を通して計画的に教える側の人材育成も図っていきたいと思っています。

今日の一押し 11月21日(月)

画像1
 今日の一押し写真です。
 大休憩に見つけた二人組。鉄棒のところで仲良く並んで逆さまにぶら下がったまま会話をしていました。なんだか和みます。

 新型コロナウイルス感染症の第8波が間違いなく来ております。6年生が修学旅行に行けたのも当たり前ではない状況でしたが、無事行けたのは、6年生そして家族の皆様も感染しないように気をつけていただいたおかげです。帰ってきてからも元気で、修学旅行での感染もないようです。ありがとうございました。
 今後、感染者が増えると予測されますので、学校でもこれまで通り、感染症予防対策を行っていきたいと思います。ご家庭でも、感染症予防対策を行っていただき、本人や同居家族に発熱や風邪症状などがあった場合は、登校を控えていただきますよう、重ねてお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 「そぼろごはん」には、ごはん、まぐろ(油漬)、にんじん、ごぼう、しいたけ、鶏卵、こまつな、白いりごまが入っています。しょうゆやしょうが、さとうなどでおいしく調味してあり、ごはんにかけて食べるので食べやすいと思います。
 「米麺汁」には、米めん、豚肩肉、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、葉ねぎが入っています。かつお節や昆布のだしが効いていて、米めんがツルツルした口当たりでおいしかったです。

<今日の献立>
そぼろごはん
米麺汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は、地場産物の日です。
 給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米した米を、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風のどの味つけにもよく合います。また、給食の小松菜・えのきたけ・ねぎ・卵も広島県産のものが多く使われています。

<明日の献立>
ごはん
豚じゃが
ごまあえ
牛乳

廊下には 11月21日(月)

画像1
画像2
 東校舎廊下にあるものを紹介します。
 2年生教室の前には、図画工作科でつくっている「馬のおもちゃ」が置いてありました。表情がそれぞれあって楽しい作品です。
 生活委員会の子がつくった「ろうかを走らないように」呼びかけるポスターです。かわいらしく優しく語りかけるポスターでした。

1年生・3年生教室では 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生が図書室にいました。借りた本を黙って読んでいます。集中していました。
 3年生は、算数科で小数の位について学習していました。
 147.2は、100がいくつ、10がいくつ、1がいくつ、0.1がいくつ集まった数かを考えていました。
 運動場では、3年生が理科の「光の進み方」の実験をしていました。鏡ではね返した光は、どのように進んで的に当たるのか実験をしているところです。

6年生教室では 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 修学旅行でつくった「うちわ」に絵を描く6年生です。瀬戸大橋やうどん、イルカなど思い出に残ったことを描いていました。
 国語科の学習では、「柿山伏」の面白さを学習していました。音、動物の鳴き方、動きなどについて発表していました。
 英語科の学習では、食べたものについての学習をしていました。食べ物の発音を練習しているところです。
 教室に入ったときの雰囲気は、修学旅行でこれまでよりさらに仲良くなった感じがしました。新型コロナウイルス感染症の第8波が迫ってくる中、修学旅行に行くことができて本当によかったです。

4年生教室では 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 4年生教室の様子です。
 国語科「ウナギのなぞを追って」の学習で、調べたことを一人一人文章や写真でまとめていました。また、熟語の学習をしている学級もありました。
 毛筆では、「平和」という文字の書き方を学習していました。
 

元気いっぱい 11月21日(月)

画像1
画像2
 のぼり棒に登ったり、学級でみんな遊びをしたりと元気いっぱいでした。

てつぼうだいすき 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日も鉄棒に子ども達の姿がたくさんありました。
 よく見ると、新しい技にチャレンジしたり、できるようになった技をくり返ししたりしていました。できるようになることは、うれしいことですね。

友達と楽しく 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 バスケットボールやバレーボールで、友達と仲良く遊んでいました。
 砂場も大盛況で楽しそうでした。

サッカーボール寄贈 11月21日(月)

画像1
 本日、明治安田生命様よりサッカーボールを寄贈していただきました。代表して6年生が受け取りました。
 しばらく本校舎1階廊下に飾らせていただき、その後はしっかり使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

あいさつリレー10日目 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日からあいさつリレーは後半戦です。10日目を迎え、3年生が登場しました。元気にあいさつ運動をしていました。

あいさつ 11月21日(月)

画像1
 昨日の高陽地区青少年意見発表大会でも、あいさつの大切さについて意見を発表した小学生・中学生がいました。
 朝から心が通うすてきなあいさつになるといいですね。今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。子ども達もしっかりあいさつしています。ありがとうございました。

登校の様子 11月21日(月)

画像1
 今朝の登校の様子です。
 昨晩雨が降りましたが、すっかり晴れて気持ちのよい朝でした。

第34回高陽地区青少年意見発表大会 11月20日(日)

画像1
画像2
 高陽地区の小・中学校の児童・生徒の25名が意見を発表しました。卒業生も中学生となり発表していました。「なぜ周りに合わせて行動するのか」という内容で、友達からトイレに一緒に行こうと誘われたことをもとに友達との関わり方について考えていました。しっかり自分の考えをもっていて感心しました。
 コロナ禍の中で中止となっていた意見発表大会ですが、本年度は対面で実施され、子ども達の生の声を聞くことができてよかったです。
 「感謝状と記念品贈呈」で、小学生を代表して田上さんが感謝状と記念品を受け取りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021