![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:149 総数:400328 |
Do スポーツ!!2
後半は,選手の皆さんと子ども達で試合をしました。選手4名 対 子ども達数十名で対戦しても,早くて正確なパス回しに翻弄されて,1点を取るのも大変でした。しかし,子ども達は一生懸命走り,一生懸命パスをつないで,ハンドボールを楽しむことができました。
イズミメイプルレッズの選手の皆さま,ありがとうございました!
Do スポーツ!!
6年生のDoスポーツでは,イズミメイプルレッズの女子ハンドボール選手4名にお越しいただき,ハンドボールの指導をしていただきました。
本日の給食
親子丼(ご飯) 春雨と野菜の炒め物 牛乳 体育の授業
喜びの歌
この曲が聞こえてくると,年末が近づいてきたな,と感じます。冬の風物詩です。 窓から何が?
なわとび
2時間目,1年生は運動場で縄跳びをしていました。少し肌寒いですが,温かい日差しが降り注いでいます。
前跳びや後ろ跳び,あや跳びなど,今は基本的な技に挑戦しています。
水はどう動く?
4年生の理科では,「もののあたたまり方」を学習しています。今日はサーモインクの入ったビーカーを熱し,温められた水がどのように動くのかを実験しました。
子ども達が食い入るように水の動きを見ていると,上の方から次第にピンク色が変わってきました。今日の実験から,水は上から温まることがわかりました。
かき打ち場見学
草津港に着いたら、かき打ち場を見学させてもらいました。かき打ちの人は,とても速いスピードで次々にかきをむいていて,みんなびっくりしました。見学の後は,かきを食べさせていただきました。とれたてのかきは,とてもおいしかったです。 もうすぐ!
朝晩の冷え込みが厳しくなり,本格的な冬の到来です。
12月になり,ひまわり学級の掲示板が冬バージョンになりました。 もうすぐ冬休み!もうすぐクリスマス!もうすぐお正月! 12月は楽しみなことがいっぱいです。
どんぐりと山猫
顔の輪郭や耳など,子ども達は下描き通りにちぎることができず,手こずっていましたが,無事に山猫を完成させることができました! 午後からは
球根の観察
本日の給食
ご飯 赤魚のレモン揚げ 即席漬け みそ汁 牛乳 本日の給食
ご飯 芋煮 和風サラダ 牛乳 事前研究
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |