最新更新日:2025/07/11
本日:count up8
昨日:54
総数:369269

4年生 チームで協力して

画像1
画像2
『4年生の活動記録』

厳しい寒さが続いておりますが,子どもたちは元気に過ごしています。

今日,運動場では1組と3組によるポートボールの試合が行われました。

これまでの練習の成果を発揮し,チームで協力しながら勝利を目指す子どもたち。

最初は寒そうな子どもたちでしたが,体育が終わった後は汗だくになっていました。

ポートボールで身に付けたチームワークを,生活の中でも生かしてほしいと思います。

鍛えてます!説明力

画像1
『4年生の活動記録』

4年生では現在「分数」の学習の真っただ中。

今日の授業では,分母が異なる分数の大きさを比べる活動を行いました。

年間を通して「相手に伝える力を伸ばすこと」を意識しながら授業を進めている4年生。

今回の授業でも,子どもたちは電子黒板を使ってクラス全体に向けて堂々と自分の考えを伝えることができました。

これからも,相手意識をもちながら交流を行い,考えを深めいきたいと思います。

調理実習を行いました!!

画像1
画像2
 5年生の一日

 5年生は調理実習を行いました。

 メニューはご飯と味噌汁です。

 感染症対策をしながらの実施となりましたが、子どもたちは楽しく行うことができました。

 ご飯は炊飯器で炊くのと違い、おこげがありとてもおいしそうでした。

 味噌汁には小松菜を入れて彩り豊かな仕上げになっていました。

 今回学んだことを活かして,子どもたちにはご家庭でも作ってほしいと思います。

6年生から1年生へ しおりのプレゼント

画像1
画像2
修学旅行前に1年生からてるてる坊主をもらいました。

そのてるてる坊主のおかげで修学旅行では天気に悩まされることもなく、楽しく2日間を過ごすことができました。

そのお返しに、感謝のメッセージと修学旅行の思い出のイラスト入りのしおりをプレゼントしました。

6年 1年生となかよし集会 その3

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生にとって楽しい思い出がまた一つできました。

6年 1年生となかよし集会 その2

画像1
画像2
画像3
鬼ごっこや長縄跳び、だるまさんがころんだ、ころがしドッジなどの遊びを、1年生が安全に楽しめるようにルールを工夫したり、手加減をしたりしながら、遊んでいました。

6年 1年生となかよし集会

画像1
画像2
画像3
たてわりペア学年の1年生と6年生で8〜10人程度のグループを作り、もっと仲を深めるためのなかよし集会が開かれました。

11月から、国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生とどんな遊びをしたらよいかを班ごと話し合い、計画してきました。

6年生が企画した遊びを1年生にしっかり楽しんでもらえたようです。

6年生が1年生に心やさしく話しかけたり、ゆっくりていねいにルール説明したりする姿が印象的でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623