![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:457 総数:975432 |
12月6日(火) さざんか
さざんか学級が理科の時間に電流についての問題を解いている様子です。
これまでに習った知識を生かして応用問題を解いている生徒もいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 3年 家庭科
3年生が家庭科の時間に幼児用のおもちゃを作成している様子です。
画用紙などを利用し、友達と相談しながら楽しく作成していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 2年 英語
2年生が英語の時間に比較級について学習している様子です。
ホワイトボードに自分たちの考えた答えを書き、クラス全員に共有していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 1年 自習
1年生が自習している様子です。
黒板に書かれた「無言集中」を守り、誰一人しゃべることなく集中していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月) 3年 数学
3年生が数学の時間に相似について学習している様子です。
生徒たちは面積などを比を使って求めていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月) 2年 社会
2年生が社会の時間に立憲君主制について学習している様子です。
日本の政治と海外の政治の違いについて比較していました! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(木) 2年 数学
2年生が数学の時間に図形の性質の調べ方について学習している様子です。
同位角や錯角など新しい語句が出てきていますが、復習していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |