最新更新日:2025/07/04
本日:count up57
昨日:59
総数:374778
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

手洗い授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(木)に,広島市保健所の方が来校され,「上手な手洗い授業」をしていただきました。
 汚れの残りやすい場所にぬり絵をした後,その場所に,脱脂綿で手の汚れをゴシゴシ拭き取り,脱脂綿の色が変わるか確認しました。実際に,自分の手が汚れていたことを見ることで,子どもたちは驚いていました。
 それから実際に,ばい菌を見て「汚れた手」「水だけで洗った手」「石けんを使って洗った手」の3種類の違いも見せてもらいました。
 最後に,正しい手洗いの仕方を学んだので,児童が教室に入る前に,教わった通りに手洗いをしてみました。バイクポーズやカメのポーズなど,気を付けて手を洗う様子が見られました。12月から寒くなってきたので,今後も正しい手洗いの仕方でしっかり手洗いができるといいです。

やのっ子タイム 「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
矢野小学校では、毎週火曜日昼休憩終了後から5校時開始前にかけて「やのっ子タイム」があります。今日は、4年生から6年生が運動場に出て縄跳びを行いました。体育委員が前に立ち、先生の合図で一斉に跳び始めました。担任の先生も難しい技に挑戦する姿が見られました。寒空の下、一生懸命に跳び続けた児童は、寒さを忘れるほど体がぽかぽかに温まったようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048