最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:48
総数:169405
体調に気を付けて元気に登校しましょう!

12月6日 児童朝会

今朝は、テレビ放送による児童朝会がありました。
放送委員会から、委員会の活動についての発表がありました。
放送委員会は、朝休憩、大休憩、給食の放送をするために
たくさんのことに気をつけて練習をしているのです。
朝休憩の放送がながれると、みんなは元気がわいてきますね。
放送委員会のみなさん、毎日ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 図画工作科「おもしろダンボールボックス」
○ 5年 国語科「固有権が教えてくれること」
○ 6年 家庭科「ジャーマンポテトをつくろう」
4年 図画工作科「おもしろダンボールボックス」 4年 図画工作科「おもしろダンボールボックス」
5年 国語科「固有権が教えてくれること」 5年 国語科「固有権が教えてくれること」
6年 家庭科「ジャーマンポテトをつくろう」 6年 家庭科「ジャーマンポテトをつくろう」

12月6日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 生活科「1にちたいけんにゅうがくのじゅんびをしよう」
○ 2年 生活科「おもちゃまつりのじゅんびをしよう」
○ 3年 道徳 「かるた遊び」
1年 生活科「1にちたいけんにゅうがくのじゅんびをしよう」 1年 生活科「1にちたいけんにゅうがくのじゅんびをしよう」
2年 生活科「おもちゃまつりのじゅんびをしよう」 2年 生活科「おもちゃまつりのじゅんびをしよう」
3年 道徳 「かるた遊び」 3年 道徳 「かるた遊び」

12月5日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 体育科「ドッジビーの練習をしよう」
○ 5年 算数科「単位量あたりの大きさ」
○ 6年 音楽科「まとめの演奏をして、テーマについて考えよう」
4年 体育科「ドッジビーの練習をしよう」 4年 体育科「ドッジビーの練習をしよう」
5年 算数科「単位量あたりの大きさ」 5年 算数科「単位量あたりの大きさ」
6年 音楽科「まとめの演奏をして、テーマについて考えよう」 6年 音楽科「まとめの演奏をして、テーマについて考えよう」

12月5日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 体育科「ボールけりあそび」
○ 2年 生活科「おもちゃまつりにむけて」
○ 3年 図画工作科「友だちの作品をみてみよう」
1年 体育科「ボールけりあそび」 1年 体育科「ボールけりあそび」
2年 生活科「おもちゃまつりにむけて」 2年 生活科「おもちゃまつりにむけて」
3年 図画工作科「友だちの作品をみてみよう」 3年 図画工作科「友だちの作品をみてみよう」

12月4日 安全・安心なまちづくり安佐北区民大会

 12月4日に安佐北区民文化センターで実施された、「安全・安心なまちづくり安佐北区民大会」において、本校6年児童が意見発表をしました。
 友達の大切さや友情の尊さを、自分の体験を交えながら、大きな声で堂々と発表することができました。周りの人たちに、自分の思いをしっかり伝えることができ、本当にすばらしかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  道徳     「プラタナスの木」
5年  家庭科    「調理実習のまとめ」
6年  理科     「水溶液」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 学習の様子 1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  体育科    「ならびっこ」
2年  算数科    「九九のきまりをみつけよう」
3年  道徳     「とくジーのおまじない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 大休憩

 12月に入りました。
 これから寒くなると、天気予報で告げられていましたが、児童は今日も元気いっぱい。
 大休憩には、たくさんの子どもたちが外で楽しそうに活動していました。
 今、学校で「ドッジビー」に取り組んでいるので、フライングディスクを投げている児童がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 児童朝会 たてわり班遊び カウンセリングの日
12/7 広島菜漬け体験(3年本漬け1〜3h) ドッジビー大会(中)
12/8 4時間授業(研究会のため)
12/9 読み聞かせ(5−1・ひまわり) 漢字検定2
12/12 アセス(〜16日) 大そうじワックス週間 ドッジビー大会(低) 「心の劇場」6年動画視聴

学校便り

健康管理

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004