最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:67
総数:104309
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

5年生「耳の不自由な人について理解しよう」

5年生は「耳の不自由な人について理解しよう」という学習をしています。
12月2日(金)「やさしさ発見プログラム」で、手話サークル高陽の皆様にゲストティーチャーとして来ていただきました。
生活についての体験談を聞かせていただき、数やあいさつなどの簡単な手話をおしえていただきました。
真剣にお話を聞き、メモを取る5年生の児童たち。手話や指文字もどんどん覚えて、手話での会話を楽しむことができました。
ゲストティーチャーの皆様から、「落ち着いた5年生ですね。顔を向けて真剣に聞いてくれたので、スムーズに進行できました。」と褒めていただきました。

画像1
画像2

5年生「耳の不自由な人について理解しよう」

画像1
画像2

12月2日 大根のお世話

画像1
画像2
3年生は、登校したらペットボトル大根の水やりをします。
今朝もじょうろを手に、丁寧に水をやっていました。
ゆとりをもって登校できるといいですね。

倉掛公民館「かめざきっ子俳句の作品展」

12月1日から12月25日まで、倉掛公民館のロビーで「かめざきっ子俳句の作品展」を開催しています。
館長さんのお話では、公民館で活動している俳句のサークルの方々が興味深く見てくださっているそうです。
なかなか参観日等で学校に来ていただけず、児童の作品を見ていただく機会が減っています。お出掛けの際に、ぜひ足を運んでいただければと思います。
画像1
画像2

12月2日 図書委員会の活動(2)

8時25分の始業に間に合わない児童が多いのですが、今日は比較的落ち着いて読書ができていました。図書委員会のみなさんのおかげですね。
写真は3年生と5年生の様子です。
画像1
画像2

12月2日 図書委員会の活動(1)

画像1
画像2
朝読書をもっと充実させようと、図書委員会の児童が新たな活動を計画してくれました。
5,6年生の図書委員が各教室に出向いて、おすすめの本を紹介したり、一緒に読書をしたりする活動です。
写真は1年生教室の様子です。

12月2日 「勝ちましたね。」

画像1
画像2
画像3
今朝のあいさつは、「おはようございます。」ではなく、「勝ちましたね。」「勝ちました!」でした。サッカーワールドカップで日本がスペインに逆転勝ちしたからです。
午前4時前に起きて、試合を見たという児童もいました。
登校すると、玄関の大型テレビの映像を見て、また盛り上がっていました。
画像に添えられた教頭先生からのメッセージは「あきらめない心」です。

5年生 「まだ見ぬ世界」

図画工作科の学習で、タブレットを用いて好きな景色を調べて印刷し、そこから広がる世界を想像しました。
自分の思い描いた世界に合わせて、絵の具やパスなどから彩色の用具を選んだり、ぼかしやスパッタリングなどの表現方法を工夫したりしました。
5年生の豊かな感性と集中して作品に向き合う姿勢が感じ取れます。
画像1
画像2
画像3

5年生 「まだ見ぬ世界」

画像1
画像2
画像3

12月1日 小・中連携教育研究会

画像1
画像2
本日は亀崎中学校区の小・中連携教育研究会があったために、児童は4時間授業で下校しました。
倉掛小学校の素晴らしい授業を見せていただき、教員も学びを深めています。

1年生 リースができました

画像1
画像2
画像3
今日から12月、師走に入りました。12月と言えば、クリスマスを思い浮かべます。
1年生は、あさがおのつるでリースを作りました。
家から持ってきた飾りもつけて、華やかでかわいらしいリースが完成し、職員室前の廊下が明るくなりました。

12月1日 静かに給食

画像1
画像2
画像3
今日は週に1回のパン食の日です。スパイシーレバーとクリームスープの人気のメニューです。
給食の時間は、静かに黙食。
1,2,3年生、もりもり食べています。

3年生 大きくなった大根

画像1
画像2
画像3
久しぶりに3年生のペットボトル大根を見ると、ずいぶん大きくなっていました。
大きいというより太くなっていて、直径が4,5センチメートルくらいになったものもあります。
収穫はいつかな。持って帰るのが楽しみですね。

11月30日 外で遊ぼうday

「外で遊ぼうday」とは、子どもたちが楽しみにしているロング昼休憩です。
冷たい風の吹く中でしたが、子どもたちは鬼ごっこや花いちもんめ、ドッジボールやバレーバールなどをして、元気に遊びました。
教員にとっても子どもたちと触れ合う良い機会になっています。
画像1
画像2
画像3

11月30日 外で遊ぼうday

画像1
画像2
画像3

11月30日の給食

画像1
11月30日(水)の献立は、減量ごはん、わかめうどん、スタミナ納豆、くわいのから揚げ、牛乳です。
今日は地場産物の日です。
広島県福山市は、くわいの生産量日本一です。もともとは沼地に生えていたものを、明治頃に福山城の堀に植えたのが栽培の始まりと言われています。
芽が勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ正月料理によく使われます。
今日は、くわいをそのまま油で揚げて塩で味付けをしています。とても美味しいです。

5年生 比べ方を考えよう

画像1
画像2
画像3
5年生は算数科で新しい学習に入りました。
比べ方を考える中で「単位量あたりの大きさ」に着目していきます。
学びに真剣に取り組み、自分の言葉で考えを説明しようと頑張っていました。

4年生 着ベル週間の様子

画像1
今週、亀崎中学校区3校で「着ベル週間」の取組をしています。
3校時の始まり、4年生の教室に行くと全員がチャイムの前に着席していました。
時間を意識して行動することができています。

1年生 静かに読書

画像1
11月30日(水)、朝読書の時間の1年生の様子です。
それぞれが選んだ本を手に、静かに読書をしていました。
読書の楽しみを知り、本を好きになってほしいと思います。

2年生 音楽に合わせて

画像1
画像2
画像3
体育館に行くと、2年生が音楽に合わせて体を動かしています。
「何になっているの。うさぎ?」と聞くと、「サンタとトナカイです。」という答え。
今日は、水族館・お化け屋敷・クリスマスなどのテーマで、音楽に合わせて表現をする学習でした。とても楽しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370