![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:130 総数:384933 |
給食試食会
栄養教諭から本校の給食についてお話をしていただいたあと、今日のメニューの「芋煮、和風サラダ、ご飯、牛乳」を食べていただきました。その後、1年生の教室で、実際に子どもたちが給食を食べている様子をご覧いただきました。 たんぽぽ3組 国語科 「これは、 なんですか」
2年生の国語科で「これは、なんですか」を学習しています。
学校の中にある物の形や色などの特徴や働きを考えて問題を作りました。 二人で問題文の順序を相談しながら作りました。 できた問題を友達に出しました。ちょっぴり緊張しましたが、相手に伝える学習をすることができました。
楽しかった野外活動ももう終わりが近づいてます
野外活動で学んだことをこれから活かしていってください! 思い出話もたくさんしてくださいね! 作品完成?!
作品完成?!
かえりま〜す。
たんぽぽ学級 自立活動 体作り
12月2日(金) 寒空の天気でしたが、元気いっぱい運動場に出て体作りをしました。
この日は、ジャンケンをしながら、ろくぼくのぼりやチーム対抗ゲームをしました。 最後は、お楽しみのおにごっこでした。みんな、しっかり走りました。
野外活動センター出発です!
まだまだ元気です! 退所式
退所式
2日間お世話になった野外活動センターともお別れです。 ありがとうございました! クラフト(竹箸作り)の後片付け
来た時よりも美しく を実践している子どもたちです。 iPhoneから送信 楽しい時間はあっという間
協力! 作品完成!
iPhoneから送信 カプラ超大作
カプラに挑戦!
班ごとに頑張っています! 大作が出来上がる予感… カプラー!
カプラ!
最後のプログラム 、カプラ開始!
まだまだ小さな作品、どんな大作ができるか楽しみです♪ 着々と
竹箸づくり体験
みんなどんな箸が出来上がるかな? |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |