![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:94 総数:277629 |
4年 慣用句を調べよう(国語科)![]() ![]() ![]() 国語辞典を使って 慣用句の意味を調べていました 体や心を使った慣用句 動物や植物を使った慣用句 カタカナを使った慣用句等 いろいろな慣用句の意味を調べ ワークシートや黒板に 書いていました 3年 小数の筆算の仕方(算数科)![]() ![]() ![]() 3年 小数の筆算の仕方(算数科)![]() ![]() ![]() 小数のひっ算の仕方について 考えていました 小数のひっ算の仕方は 1 位をそろえる 2 小数第一位から計算する 3 小数点を書く ということがわかりました 3年生さんは 正しく筆算ができるように 練習問題に取り組んでいました 3年 すがたをかえる大豆(国語科)![]() ![]() ![]() 3年 すがたをかえる大豆(国語科)![]() ![]() ![]() 「すがたをかえる大豆」の 学習をしていました 大豆からできている食品を考えて ワークシートに書き きなこ 納豆 みそ しょうゆ など 積極的に発表していました 教室の後ろには 図画工作科の時間に作った 作品が置かれていました 2年 おもちゃの作り方を説明しよう(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 おもちゃの作り方を説明しよう(国語科)![]() ![]() 「おもちゃの作り方を説明しよう」 という単元の学習をしていました 今日は 自分が作りたいおもちゃを 決めていました 決めたおもちゃは 生活科の時間に作るそうです そして そのおもちゃの作り方を 説明できるようにがんばっていきます! 1年生さんに教えてあげると いいかもしれませんね 2年 シュートゲーム(体育科)![]() ![]() ![]() 2年 シュートゲーム(体育科)![]() ![]() シュートゲームをしていました シュートゲームとは 大きな円の外側から 小さな円の中に置かれているコーンめがけて シュートして倒すというゲームです 攻撃するチームの人たちは みんなで協力して コーンにシュートをしていました 一方 守備のチームの人たちは 相手の動きを見て シュートさせないように 両手をあげたりジャンプをしたり していました みんながんばっていました! 1年 きれいなおちば(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 きれいなおちば(生活科)![]() ![]() ![]() 歩いて矢口が丘中央公園へ 秋見つけに行きました その時拾った きれいな落ち葉の色を思い出して ワークシートの落ち葉に とても丁寧に色を塗っていました 1年 かざってなにいれよう(図画工作科)![]() ![]() ![]() 1年 かざってなにいれよう(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「かざって なにいれよう」の 学習をしていました 白い紙袋に黄色い持ち手をつけて あとは自由にかざりをます 絵を描いたり 色画用紙でつくったかざりや 家から持ってきた材料等を 工夫して貼り付けたりしていました すてきなバッグをながめながら 何を入れようかな・・・? と考えている様子でした 1年 繰り下がりのあるひきざん(算数科)![]() ![]() ![]() 今までならったひき算について 思い出していました すると 5までの数のひき算 1から10までのかずのひき算 10より大きい数のひき算 というふうに今までならったひき算を 思い出していました そして今日はどんぐり問題です どんぐりが13個ありました 7個使うと残りは何個でしょう という問題でした 1年生さんは今までと違うひき算に 難しさを感じるとともに どうしたら計算できるのかな? と一生懸命に考えていました 6年 走り高跳び(体育科)![]() ![]() ![]() 走り高跳びの練習をしていました 自分に合った高さを選んで 助走や踏み切り等を意識して 練習に取り組んでいました 自分のベスト記録が出たと うれしそうに話していました 5年 学年集会![]() ![]() ![]() 学年集会を行いました 学年集会では 野外活動の振り返りや学んだことを 学校生活に生かしていこうと みんなで意識統一しました 残念ながら学年集会の写真は 撮影できませんでいたが ちょうど5年生さんは 野外活動で学んだことを これから実践していこうと クラスごとに並んで 静かに教室へもどるところでした 5年生さん 来年はいよいよ口田東小学校の 最高学年になります 伝統を受け継いで さらにすてきな口田東小学校にしてくださいね! 期待しています!! 4年 テーマを決めて(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 4年 テーマを決めて(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 足の不自由な方について 自分の調べたいテーマについて タブレットを使って調べていました まず自分が調べたいテーマを決めました 迷っている人もいて じっくり考えてテーマを選びました そして そのテーマに沿って調べたことを ワークシートにメモしていました 4年 漢字まとめテスト!(国語科)![]() ![]() ![]() ちょうど漢字まとめテストが 配られるところでした テスト机にも準備され やる気に満ちあふれていました しっかりと練習をしてきたのでしょうね! がんばれ!! 4年 要約する(国語科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |