![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:190 総数:824337 |
5年 外国語科 世界の食文化について考えよう![]() ![]() この日は、ココ先生の海外での経験談や外国の友達との会話を基に、外国の言語やその背景にある文化に対する理解を深めようとしていました。 児童たちは、相手を配慮し他者を尊重する態度を学んでいました。 ![]() ![]() 5年 理科 電磁石![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、電磁石の鉄芯を抜いた場合に、「筒に巻いたエナメル線のコイルがどのような性質を持っているのか」確認しようとしていました。 今川教諭の導きで、児童たちはこれまでの学習経験から、予想を立て、その根拠について友達と話し合っていました。 5年 社会 伝統を生かした北陸の工業
5年生の社会科では、伝統を生かして発展を遂げた北陸地方の工業に焦点を当てて、調べ学習に取り組んでいました。
この日は、安部教諭が「輪島塗」や「燕市の洋食器」の実物を持参し、回覧していました。児童たちは、実物を手で触れて、重さや質感から伝統工業の技術力を確認することができました。 今後の調べ活動に生きてきそうな学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語 馬のおもちゃのつくり方![]() ![]() 児童たちは、方眼の升目を数えながら、慎重に画用紙をハサミで切っていきます。 國司教諭が、一人一人の児童の様子を見て回り、助言をしていました。 ![]() ![]() 「温かい一言」安全ボランティアの皆様
「おはよう。気いつけて行きんさいよ。」「行ってきます。」
温かい一言が交わされている朝の光景です。 宇品小学校の朝の登校時には、地域の安全ボランティアの皆様が、児童たちの登校の様子を見守ってくださっています。 今日のように寒い日も、雨の日も、いつも通り柔和な笑顔で児童たちの登校を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業研究会 9
全体会では、千葉大学教育学部の八木澤史子先生から、「教育の質的転換を図るICTの活用」というテーマで、今後の本校にとって指針となる貴重なご講話をいただきました。八木澤先生、本当にありがとうございました。
また、本日は、多数ご参会いただきましてありがとうございました。心より御礼申し上げます。いただきました貴重なご意見を今後に活かして参ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業研究会 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8つの会場では、授業後の協議会で、広島市教育委員会と広島市教育センターの指導主事の先生方から(これまで何度も足を運んでいただきご指導いただいた事項も踏まえて)、ご講話をいただきました。指導主事の先生方、本当にありがとうございました。 公開授業研究会 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8つの会場では、授業後の協議会で、広島市教育委員会と広島市教育センターの指導主事の先生方から(これまで何度も足を運んでいただきご指導いただいた事項も踏まえて)、ご講話をいただきました。指導主事の先生方、本当にありがとうございました。 公開授業研究会 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8つの会場では、授業後の協議会で、広島市教育委員会と広島市教育センターの指導主事の先生方から(これまで何度も足を運んでいただきご指導いただいた事項も踏まえて)、ご講話をいただきました。指導主事の先生方、本当にありがとうございました。 公開授業研究会 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8つの会場では、授業後の協議会で、広島市教育委員会と広島市教育センターの指導主事の先生方から(これまで何度も足を運んでいただきご指導いただいた事項も踏まえて)、ご講話をいただきました。指導主事の先生方、本当にありがとうございました。 公開授業研究会 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8つの会場では、授業後の協議会で、広島市教育委員会と広島市教育センターの指導主事の先生方から(これまで何度も足を運んでいただきご指導いただいた事項も踏まえて)、ご講話をいただきました。指導主事の先生方、本当にありがとうございました。 公開授業研究会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8つの会場では、授業後の協議会で、広島市教育委員会と広島市教育センターの指導主事の先生方から(これまで何度も足を運んでいただきご指導いただいた事項も踏まえて)、ご講話をいただきました。指導主事の先生方、本当にありがとうございました。 公開授業研究会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8つの会場では、授業後の協議会で、広島市教育委員会と広島市教育センターの指導主事の先生方から(これまで何度も足を運んでいただきご指導いただいた事項も踏まえて)、ご講話をいただきました。指導主事の先生方、本当にありがとうございました。 公開授業研究会 1
宇品小学校は、本年度、広島市教育委員会より「授業改善実践研究校」の指定を受け、子供たちが主体的に課題に向かい、対話によって学びを深められるよう研修を積み重ねて参りました。また、昨年度より導入されたタブレット端末等のICTを効果的に活用することによる、よりよい教科指導方法についても研究してきました。
この日は、他校から参加者を多数お招きし、本校で公開研究会を開催しました。公開授業を8つの学級で行いました。 (※写真は、全体会や授業の様子の一部です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |