![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:18 総数:193098 |
れいをあげて書く
国語「すがたをかえる大豆」の学習をもとに、すがたをかえて食品になるざいりょうについて調べ、文章を書きました。
今日は、書いた文章を読み合い、感想や文章のよいところを伝えあいます。 「友達からよいところを教えてもらって、自分がよく調べられていたんだと分かった。」 「米から酢(米酢)ができることなど、自分で情報を取り出して、くわしく書けたんじゃないかなと思います。」 と学習をふり返っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工夫して、整理・整とんをしよう!
5年生は家庭科の授業で、「整理・整とん」の学習をしています。
整理とは、必要なものと不要なものを分けること。 整とんとは、使いやすく、見た目も美しく片づけること。 自分の机の中やかごの中を観察し、問題点や改善点をみつけて、いざ整理・整とん! 「いつのかわからんプリントが出てきた!」 「先生、めちゃめちゃ取り出しやすくなりました。」 など、様々な反応がありながらの活動になりました。 整理・整とんのビフォーアフターをスライドにまとめて、次回見合います。 どんな変化があったか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |