最新更新日:2025/08/07
本日:count up94
昨日:119
総数:828846
8月の生活目標は「かばんを棚にきちんと置こう!!」「ロッカーの中を整理しよう!!」『1日の最後に片づけをして気持ちのよい教室にしよう!!』です。

2年生合唱学年練習その1

 学年練習を行いました。
 礼や入退場を中心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体(陸上部)その2

市総体陸上の部

あいにくの雨模様でしたが、全力で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体(陸上部)その1

9月10日(土)・11日(日)、エデイオンスタジアムで行われた、

広島市中学校総合体育大会 陸上競技の部のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 1年理科

1−5です。

アンモニアがフェノールフタレイン溶液と

反応すると、どのような変化をするのか

観察中。

おおっ!と歓声が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 3年数学

3−5です。

変化の割合を求めています。

曲線の場合、計算で求めるしかないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 朝の風景

本日もあいさつ運動にご協力いただきまして

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 2年数学

授業後に研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 2年数学

2−1です。

広島市教育委員会 指導第二課 辰巳指導主事をお招きし、

全体授業研究を行いました。

密を避けるため、別教室でオンライン配信も。

みなさん、よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 2年理科

2−6です。

研究授業を行いました。

刺激を受けてから反応するまでの速さについて

考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 2年家庭科

2−2です。

エプロン作成が順調に進んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 2年英語

2−6です。

スピーチに向けた下書きをしています。

さて、何についてしゃべろうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 3年保健

3−12です。

夏や冬に過ごしやすい快適な温度は・・・

この教室はやや暑いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 3年社会

3−3です。

「人間らしい生活について考えることができる」

簡単なようで難しい、深く考えるために

基本的な知識を抑えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 朝の風景

おはようございます

あいさつ運動へのご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 2年英語

2−3です。

将来の夢ややりたいことについてスピーチするための

原稿を下書きしています。

みんな素敵な夢を持っていたり、

やりたいことがあったり、

スピーチが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 1年美術

1−2です。

鉛筆で高志館シューズをデッサンしています。

集中して取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 2年保健

2−56です。

生活習慣病にならないためのアドバイスを

発表してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 1年理科

1−1です。

集めた気体が一体何なのか、

火のついた線香を使って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 3年英語

3−1です。

学習したことをもとにプリントに記入。

さすが3年生よく取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) アセンブリ

文化委員会からは、文化祭のスローガンが発表されました。

「響け!みんなの歌声 繋げ!みんなの心」

です。すてきな文化祭になるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/29 全校朝会
11/30 三者懇談(3時間授業)
12/1 三者懇談
12/2 三者懇談

お知らせ

月中行事

給食

学校だより 「実行の人」

国泰寺中学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

PTA常任委員会報告

広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108