![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:96 総数:351952 |
6年生 国語科
環境問題など、身の回りの問題に対して提案する文章を書いています。 筋道の通った文章になるように、提案したいテーマに沿って集めた情報を分類したり関連付けたりすること、筋道の通った文章になるように文章全体の構成や展開を考えることを目標としています。 6年生英語科
5年生算数科
5年生 家庭科
包丁の使い方、洗い方など、安全な扱い方が学習の目標の一つです。家庭での調理経験にもよりますが、初めて包丁を使う児童もおり、ドキドキしたようです。 「楽しかった」「家でもやってみたい」という感想もたくさんありました。 6年生 家庭科
また、宿題で、洗濯についてお家の人にインタビューをしてもらいましたが、そのインタビューの中の洗濯の失敗談や工夫について、たくさんの共感や発見があり、盛り上がりました。6年生の保護者の皆様、インタビューへのご協力をありがとうございました。 児童の学習後の振り返りで、「休みの日などに洗濯に挑戦したい」「自分で汚したときは洗おうと思う」などの前向きな感想がたくさん見られ、この学習を通して、洗濯について意欲が高まっていました。 これから夏休みもあります。ぜひ家庭で実践してほしいなと思います。 異学年交流3年生と4年生
異学年交流2年生と5年生
異学年交流1年生と6年生
5年生 理科
4年生 書写
3年生 算数科
2年生 算数科
1年生 国語科
6年生算数科
4年生国語科
1年生算数科
2年生算数科
3年生道徳
雨が強いです
5年生 家庭科
感染対策のため、一人で最初から最後まで作るのですが、一人で作りきることができたことで、自信になったようです。家で作ってみたいという気持ちになった児童も何人もいました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |