![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:130 総数:384922 |
2年生 「作ってためして」その2
先週から今週は,輪ゴムを使ったおもちゃ作りに挑戦しています。「どうしたらもっと高く飛ぶのかな。」「うまく回らないのは,なぜだろう。」と,いろいろ考えたり,試したりしています。子どもたちは,身近な材料でのおもちゃ作りに夢中になっています。 家庭での材料集めへのご協力,ありがとうございます。 ビンゴ大会
各学級で考えた問題に答えていきます。30問以上の中から問題番号をビンゴカードに書いておき、正解した番号が一列に並んだら「ビンゴ!」ビンゴの数、正解した問題の数などで得点を競いました。 正解が出るたびに大歓声が上がり、3列以上のビンゴが完成した学級もありました。 解散式
「時間とルールを守り、友達と協力して、最高の思い出をつくろう」を実践できたと思います。 家族にお土産話をたくさんしてあげてください。 福山SA
予定通りの時刻での解散式になると思います。 迎えをよろしくお願いします。 帰り道
帰りのバス
夢中で見ています。 四国水族館で癒されて
バス出発
予定通りの時刻で出発。 帰路に向かいます。 四国水族館
イルカショー
イルカショーが始まりました
四国水族館
買い物したり、海の生き物たちを見たりして、楽しんでいます。 四国水族館
いろんな魚が、いっぱいです。 バスに乗りました
皆実小学校に向かって、出発です。 イルカショー
最後の買い物
レオマワールド、楽しみました
そろそろ集合
お昼ご飯
楽しい楽しい
|
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |