最新更新日:2024/06/18
本日:count up476
昨日:475
総数:797280
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

宇品中の秋 11月24日(木)

秋から冬になりつつありますが…。

正門付近のイチョウの木は黄金色に、紅葉は赤色が濃くなっています。
夏に種をまいたコスモスも花を咲かせました。

彩りのある美しい季節です。

本日は、全校生徒昼までで下校しました。
1,2年生のみなさん、明日のテストも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物 11月24日(木)

1年5組の廊下に、掲示物がはってありました。
総合的な学習の時間に取り組んでいる平和について、学習したことがまとめられています。
丁寧に書いて、まとめてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生後期中間試験 11月24日(木)

1年生の様子です。
1時間目は国語のテストです。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年後期中間試験 11月24日(木)

2年生の様子です。
1時間目は数学のテストでした。
真剣に問題に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 11月24日(木)

今日から、1,2年生の後期中間試験です。
昨日の休日は、しっかり家庭学習できましたか?
今朝も、早く来て勉強したり、ノートを片手に番今日したりして登校する姿を見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 11月22日(火)

休日に大会がある部活動が練習をしていました。

試験勉強の最中ですが、新人大会等のため頑張っています。
部活動と学習の両立頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 11月22日(火)

1年生のきずな学習会です。

各自で学習に取り組んでいました。
試験範囲の学習プリントを頑張っている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 11月22日(火)

試験前きずな学習会です。
2年生の様子です。
教室を開放して行っています。
それぞれ課題を持ってきて、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月22日(火)

2年生社会の授業です。
明後日から後期中間試験です。
テスト勉強になるよう、問題を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月22日(火)

2年の保体女子の保健の授業です。
自然災害から命を守る方法について学習しました。

となりの生徒と交流し、意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月22日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 ホキの天ぷら
 小松菜の炒め物
 かき玉汁
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

生徒朝会 11月22日(火)

生徒朝会では、まず生徒会役員認証式が行われました。
校長先生による認証の後、2年生の副会長が決意の言葉を述べました。

新生徒会長から、執行部の各委員長と総務を募集されました。

その後、現生徒会長より「よりよい授業にするキャンペーン」の取り組みの結果と講評がありました。

宇品中学校のリーダーとして、しっかりと引き継ぎをし、みんなで作り支え合う生徒会を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 11月22日(火)

今日の登校の様子です。

今日も1日元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 11月21日(月)

終学活終了時、地震と津波の避難訓練を行いました。

今日は、学校の近くの商業施設に避難の練習をしました。

一旦グラウンドに集合して、みんなで並んで担任の先生を先頭で向かいました。
大人数ですが、生徒のみなさんは落ち着いた態度で、先生の指示に従い避難訓練を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月21日(月)

1年生総合的な学習の時間

発表に必要なグッズづくりも大切です。
良い発表になるように、グループで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

1年生総合的な学習の時間

平和ポスターづくり、真剣に取り組んでいます。
グループで協力できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月21日(月)

1年生総合的な学習の時間
平和についてのポスターセッションを行います。
グループでポスターを作成します。
真っ白な模造紙を前に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

タブレットで調べたことを確認しながら、真剣に取り組んでいます。
先生にも相談しながら、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

下調べをしたり、模造紙に書いたり、クラスによって進度は違いますが、協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

みんなで協力してタブレットで準備しています。
少し余裕がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368