最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:217
総数:251556

文化祭がありました!

高等部に入って初めての文化祭がありました。初めは緊張しながらレジや袋詰め、呼び込みを行っていましたが、少しずつ慣れて「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」としっかりと伝えながら店出しを頑張りました。商品が売れることに喜びを感じ、「紙工はどうだった?」「売れたよ。」などと嬉しそうに話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

作業学習:校内美化

 2年生3・4組での作業学習の1コマ。校内美化では、校舎内外を、ダスタークロスやモップ、スクイジーの道具を使用し清掃を行っています。年2回社会人講師の方に清掃の仕方や道具の扱い方の指導もしていただいています。「個別最適な学び」や「協働的な学び」で、自分なりに解決し、そこから発展的な学びへつなげたり、他者の意見を聞いたりしながら、協働し解決していく力を付けています。
画像1 画像1

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(木)、14日(金)に中学部1年生の運動会を行いました。もの運びサーキットでは、ゴムを飛び越えたりくぐったり、平均台を歩いたりした後にもの運び(ラケットや板にボールや羽など置く)を行い、載せた物を落とさないように気をつけながら歩くことができました。きらきらわくわくグループは、ウォーカーに乗って姿勢を保持し、カローリングを頑張りました。保健体育・自立活動の授業を中心に、練習を積み重ね、一生懸命身体を大きく動かすことができました。みんな笑顔で最後まで頑張ることができました。たくさんの御声援ありがとうございました。

もうすぐ文化祭!!

高等部に入学して初めての文化祭が近付いてきました。生徒は、文化祭に向けて、製品作りや店出し準備に励んでいます。
 製菓・ハンドクラフトグループでは、衛生面に気を付けて、マドレーヌやサブレ、アイスボックスクッキーを作ったり、染めた布を加工して、心を込めてハンカチやコサージュなどを作ったりしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

オリーブを採取しました

本校の岬の広場(交差点付近)にオリーブの木がなっています。秋になるとたくさんのオリーブの実がなります。
2日(水)に職業コースの生徒とそのオリーブを採取しました。全部で5785gありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場見学!中工場へ!

見学の様子 見学の様子 画像2 画像2
中学部第2学年は、10月7日に、広島市環境局中工場へ職場見学に行きました。工場内では、職員さんの話を聞きながら、ゴミ収集車がゴミを搬入したり、焼却施設でゴミが燃えたりする様子を見学しました。特に、大型のクレーンがゴミを大量につかんで運ぶ様子は迫力満点で、多くの生徒から「おー!!」という歓声が上がりました。最後に、各学級の代表者が1名ずつ、事前学習で疑問に思ったことを職員さんに質問し、働くことの大変さや、環境問題について、それぞれ考えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101